
今回は鳥取県の鉄道貨物基地,伯耆大山を取り上げます.岡山貨物ターミナル駅との間で運転されるコンテナ列車はEF64 1000のけん引で伯備線を経由します.以前は同駅に接続する王子製紙専用線と,JR貨物が所有する小形の入換専用機が競演する場面を見られましたが,最近ではJR側の入換を本線けん引機が兼ねるようになり,JR貨物の入換動車は見られなくなりました.しかし,王子製紙専用線側の入換動車はバラエティーに富んでおり,各車ごとに特徴があって飽きさせません.EF64 1000が「片パン」で,はたまた小柄な入換動車が複数のコキ車を従えて入換運転をするようすを,旅客ホームから見学することができる駅です.
鉄道ファン2020年7月号の見どころ
- 特集JR車両ファイル2020
- 山手線のホームドアと券売機事情
- JR西日本のDD51 2019-2020
- 三陸鉄道「リアス線」この1年
- 車両のうごき2019-2020/現在も活躍するJR旅客会社の国鉄形車両
- 国鉄・JR 珍しい形式記号の鉄道車両
- 入換運転を見る 14
- 東京の鉄道19.港区
- 西武鉄道20m3扉車の系譜 701・801系高性能化改造車編
- 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪いすみ鉄道
- プレイバック展望館高島線-1
- 駅徒然11.美山・分水
- 世界的な観光都市イスタンブールの鉄道
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
- 別冊付録「JR旅客会社の車両配置表/JR車両のデータバンク 2020」