
■まい あくと,まい とりっぷ
今月もコロナ禍が続く中,そんな状況下,お住まいの地元やその周辺で,鉄道趣味心を少しでも満たしてくれるものを発見できるのは,なかなか幸せなことではないでしょうか.地元の駅・電機・路線・電車についての報告を4件,紹介しています.
■POST
西濃運輸コンテナに「キティーちゃん」,DE10重連けん引の"やまぐち",東武鉄道200系に1800系風カラー編成が登場,この夏も運転「THE ROYAL EXPRESS〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN」,京都鉄道博物館でのクル・クモル展示と荷作業実演,東京メトロ8107編成の実質的廃車回送,大切に保存されている元名鉄モ510形たちへの記念ヘッドマーク掲出,ほかのご紹介です.南海"ラピート"への「すみっコぐらし」ラッピングも必見です.
■臨時列車運転情報
10月分の紹介です.485系「ジパング」の実質的お別れ運転(ありがとうジパング)や,JR九州のキハ40系「D&S」列車,3種類(はやとの風・かわせみ/やませみ・いさぶろう/しんぺい)各日帰り乗車ツアー,E4系「Max」のお別れ運転(サンキューMax)が注目されます.
■出来事
2021年7月下旬から9月上旬にかけての出来事を取り上げました.各種新製車両の配給輸送や陸送搬入,反対に廃車が予想される車両の配給輸送も目に付きます.皆さまが気にしている車両に動きはあったでしょうか.
鉄道ファン2021年11月号の見どころ
- 特集 キハ183・キハ185系 全形式全番台
- 新車ガイドJR西日本 DEC700形電気式ディーゼル動車
- 新車速報・CARINFO
- 首都圏情報コレクション
- E257系の今
- 最後の全国形気動車 キハ40系の現状を見る 〜JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本編〜
- キハ66・67の開発をめぐる経緯
- 新京成電鉄8000形ものがたり ありがとう!「くぬぎ山のタヌキ君」前編
- シリーズ知見乗写 首都圏大手私鉄の私鉄1990年代生まれの特急車 1小田急30000形「EXE」「EXEα」
- プレイバック展望館北関東の道-1 水戸線
- 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪 宮舞・宮豊線-1
- いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景5 渡良瀬に沿って 足尾線のC12
- 開業40周年を迎える フランス高速鉄道 TGV(後編)
- 駅徒然 24.信濃境・和寒
- REPORT開業30周年を迎えた嵯峨野観光鉄道
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ