
「CAR INFO」ではJR四国のキハ185系改造,新しい「伊予灘ものがたり」と,つい先日,山手線で昼間時に実施された「自動運転に向けた試験」の模様を紹介しています.さらに,JR西日本の"やくも"用新形車両273系のイメージイラストを取り上げています.このほか,東武鉄道"DL大樹"の会津田島乗入れに,本誌契約カメラマンの伊藤久巳氏が迫ります.
なお,今月号の巻末では2021年11月号(通巻727号)で速報した京都市交通局20系の形式図と床下機器配置図を掲載しています.
鉄道ファン2022年5月号の見どころ
- 特集形式記号「ヤ・エ・ル」と仲間たち2
- 大手私鉄の事業用車
- 新車ガイド・新車速報
- CARINFO
- 首都圏情報コレクション 京急川崎駅のフラップ式発車標/鶴見駅の鶴見線のりかえ口
- 東急電鉄8500系 残り2本
- JR西日本中国地区のDE10・15 最近の動向から
- DMVに未来の鉄道を感じて
- プレイバック展望館 水郷から鹿島への道 鹿島線
- 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪/井原鉄道
- 日本の鉄道遺産 信越本線・新碓氷川橋梁
- 駅徒然 27.学・及位
- いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景 10 江の川に沿って 三江北線のC56
- 鉄道の歴史を感じて街歩き 九州鉄道記念館の保存車両と宇都宮さん
- REPORT●JR東日本「とれいゆつばさ」乗車記
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ