
湯前線,現在のくま川鉄道は,2020年7月の豪雨災害で現在まで不通が続いています.早期の復旧を願うばかりですが,本稿では,そのくま川鉄道の前身,国鉄湯前線時代の,蒸機が走る当時の模様をご覧いただきましょう.ご存じ58654号機も活躍していたころ,この「ハチロク」のバック運転は,当線の一つの見どころでもありました.沿線には貨物列車のにぎわいがあり,鉄道路線そのものにも活気が感じられたものです.モノクロ写真を中心に,1970年代前後の湯前線をご紹介しましょう.
鉄道ファン2021年6月号の見どころ
- 特集気になる国鉄・JR形
- 小田急 ロマンスカーミュージアム開業
- ロマンスカー ネームドトレイン辞典
- CAR INFO
- JRグループ 2021.3.13 ダイヤ改正
- 首都圏情報コレクション
- ついに世代交代 現況 首都圏の工臨
- 北海道内 特急列車最新事情〜その2〜
- 大手私鉄のリニューアル通勤車両
- 西武鉄道20m3扉車の系譜3000系編/新101編補遺
- 東京の鉄道 25.東京ミステリー
- 駅徒然
- 30年前の鉄道風景国鉄・JR転換線探訪高千穂鉄道
- プレイバック展望館全線開業20周年 都営三田線-1
- 特集 E217系総集編に寄せて横須賀線開業120周年ヘッドマーク装着の記録
- ヨーロッパ鉄道 ア・ラ・カルトオーストリア鉄道150周年と「EC」"レハール"
- いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景2 人吉盆地を往く 湯前線の8620
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ