
■まい あくと,まい とりっぷ
去って行くもの,去ってしまったものへの想いは熱いものがあります.JR西日本415系,そしてJR東日本E217系へ.その反面,健在ぶりを示してくれるものたちへも想いがつのります.JR貨物EF64形1000番台,もと京急の,現ことでんたちへ...といったことがらを紹介しています.
■POST
先月号に引き続き,2020年から2021年にかけての話題が並びました.いつもとは違う年越し〜新年となりましたが,一部では,感染症対策を十分とりつつ,いつもと変わらぬクリスマスや,新年を祝う車両たちの姿を見ることができました.「コカ・コーラ」電車と言えばJR東日本の115系の姿が,そして,しなの鉄道でも復刻されたことが思い出されますが,路面電車の万葉線でも,デ7075がず〜っとがんばっていました.しかしながら2月をもってデザインが変更となるそうです.
■臨時列車運転情報
このコーナーにつきしまては「団体臨時列車」の設定数自体の減少もあり,それまでの「JR団体臨時列車運転予定」とのタイトルを,今回から「臨時列車〜」といたしました.改めて,JR,民鉄を問わず,話題性のあるものをとりあげて参ります.なお,これまで同様に感染症拡大の対応状況によっては,運転取りやめとなる可能性もあります.
■出来事
2020年12月末から2021年2月上旬までの出来事です.ふたたび一部地域に「緊急事態宣言」発出されたことで,誌上での画像紹介に影響しそうですが,このコーナーでは,起こったことをできるだけ,ささいなことでもお伝えして参ります.
鉄道ファン2021年4月号の見どころ
- 特集 E217系総集編
- CAR INFO
- 鉄道ファン 乗車インプレッション京阪電気鉄道3000系「プレミアムカー」
- 西武鉄道クハ1262と高輪築堤公開
- 再び転機が?EF64 1000番台[愛]転戦の記録
- JR貨物 DE10・11形式 現役機の稼働状況〜愛知・岡山・門司編〜
- 北海道内 特急列車最新事情〜その1〜
- 「異社併結」 所有会社の異なる車両同士が連結
- 引退を迎える京阪電気鉄道の多扉車5000系を見守ってきた元「検車担当者」にインタビュー
- 近畿日本鉄道12200系の生涯と思い出 12200系の引退編
- 東京の鉄道 24.相互直通の変化
- 西武鉄道20m3扉車の系譜新101系編 後編
- 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪山形鉄道 フラワー長井線
- プレイバック・展望館渋谷駅-5 京王井の頭線
- ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルトドイツ「IC/EC」の時代 後編ドイツを発着する国際列車
- 駅徒然19.長門本山・塚山
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ