
2019(平成31)年3月23日,阪急電鉄では,新たな観光用車両がデビュー,梅田—河原町間で運転を始めました.この車両は7000系7006編成に大規模な改造工事を施行したもので,「京とれいん 雅洛」と名付けられました.その後,この車両は臨時の特急として西宮北口—嵐山間で運行され,神戸線,京都線,嵐山線を直通しました.今回,伊原 薫さんがその列車に乗車,7000系「京とれいん 雅洛」の見どころをつぶさに案内いたします.
鉄道ファン2019年6月号の見どころ
- 特集オレンジバーミリオン物語 朱色1号をまとった車両たち
- 新車ガイド相模鉄道12000系
- CAR INFO
- 2019年3月16日 JRグループ ダイヤ改正
- 2019.4.1 石勝線夕張支線 廃止
- 鉄道ファン乗車インプレッション相模鉄道12000系・羽沢横浜国大駅
- 鉄道ファン乗車インプレッション阪急電鉄7000系「京とれいん 雅洛」
- 3月16日ダイヤ改正 山手線の最終電車繰り上げと品川駅車両留置線をウォッチ
- 189系 定期運転終了
- 2019.3.23 三陸鉄道リアス線誕生
- 仙台→釜石、鉄道からBRTへ
- 平成時代のお召列車
- 門司港駅 復原グランドオープン
- 東京西部エリアのさらなる鉄道サービス向上に向けて中央快速線 グリーン車導入へ
- 電気機関車の足回りを見る~JR貨物所属機を例に駆動方式について解説~
- 入換運転を見る06
- 新生 Osaka Metro ガイド10系・10A系・20系・新20系 編
- 台湾の2都市で運行する最新形LRT
- ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト台湾のヨーロッパ製車両とその周辺
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ

『鉄道ファン』2019年6月号電子版
※電子版には一部収録されないページがあります.収録内容は各電子書店でご確認ください.
※販売開始日時は各サイトによって異なります.
※対応端末は,電子書店によって異なります.詳しくは,各電子書店でご確認ください.
※販売開始日時は各サイトによって異なります.
※対応端末は,電子書店によって異なります.詳しくは,各電子書店でご確認ください.