
いま,50代よりも上のファンの方であれば,東京機関区に所属して東海道ブルートレインをけん引した機関車のイメージも強い,EF65PF形について斉宮則仁さんに現況を中心にまとめていただきました.気が付けば,最終ナンバーの2139(←1139)号機でも登場から44年を数えようというEF65PF形ですが,JR貨物所属機は別として,徐々に「引くものが...」という状況に追い込まれつつあるようにも思えます.そして,JR貨物でもすでにEF65PF形の全般検査は終了しており,いよいよ先が見えてきた...という感もあります.
鉄道ファン2023年2月号の見どころ
- 特集381系50年の軌跡
- 新車速報
- CAR INFO
- 「華」・「リゾートやまどり」~所属区に並ぶ~
- 首都圏情報コレクション東京メトロ6000系・7000系車両撮影会/もと鉄道院403号機関車除幕式
- ~いよいよ最終章へ~ EF65PF形
- ED75 777号機 賛歌
- 復活国鉄形蒸機! 一刀両面 C11 207 C11 325 C11 123 D51 200 編
- 旧形国電~現存車両を再確認
- シリーズ知見乗写 今もっとも輝いているベテラン車両たち2東武30000系
- 路面電車40年間の軌跡を訪ねて長崎電気軌道2
- プレイバック展望館 ロイヤルエンジン EF58 61号機
- 忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編4 福井鉄道 電車七変
- 駅徒然 35.谷浜・粉浜
- スイス鉄道175周年と新形車両たち
- REPORT
- POST
- 2022年度上半期 JRグループ 車両のデータバンク
- 別冊付録「鉄道ファン 車両カレンダー」