


■まい あくと,まい とりっぷ
「ハローキティー新幹線」に乗車できたばかりか,思わぬ幸運が待っていた,というお話や,念願のトップナンバー車両との遭遇,退職を迎えてのその心境,E233系5000番台の併結作業を見届けに,といったラインナップです.
■POST
6月中旬から7月下旬までの話題を集めました.189系N102編成はまだがんばっていますが,JR北海道のキロハ182形,上信電鉄151形,JR四国2000系「TSE」,小田急「LSE」7004編成らが定期運用を終えました.そして「ゆうマニ」こと,マニ50 2186が,長野へ配給輸送されてしまったことも衝撃的でした.
■JR団体臨時列車運転予定
2018(平成30)年9月分の紹介です.「リゾートエクスブレスゆう」は9月も予定がありません.そんな状況下,相棒の「ゆうマニ」が.7月26日に長野へ送られました(POSTに掲載).また,185系に代わって,E257系による団臨運転が,本格的にスタート,など予定が収録されています.
■出来事
6月中旬から8月初旬までの出来事です.同じ日に,日本全国のあちらこちらで,気になる出来事・イベントが多発!ということが感じられます.振り返ってみましょう.
鉄道ファン2018年10月号の見どころ
- 特集185系37年227両
- 新車ガイド東京都交通局5500形
- CAR INFO
- 東京急行電鉄田園都市線用車両ガイド
- 続・気になる国鉄形機関車 ~唯一塗色機~
- 東京の鉄道2.中央区
- 聖地巡礼 松本清張の作品でたどる鉄道情景「点と線」と北九州
- 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪由利高原鉄道
- プレイバック・展望館首都圏外環状線-川越線 -1(気動車編)
- 旧形国電ガイド70系Part4
- 旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 第47回企画展没後20年 工業デザイナー 黒岩保美本誌名誉編集長・宮田寛之と訪ねる珠玉の展示会
- 鉄道ファン/キヤノンめざせ フォトコン入賞
- ジャカルタ地下鉄とその新形車両
- REPORTクハ489-501 製造当時復元プロジェクト完了へ
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ