
最初にお届けするのは,首都圏の代表的な民鉄グループのデパートから.いずれも閉店,建替えが発表されている新宿の小田急百貨店新宿店本館と,渋谷の東急百貨店本店です.ともに1960年代の開業で,歴史と現在の姿を紹介します.続いて,渋谷と言えば,昨今で注目を集めたのは,2日間区間運休して行なわれた,山手線渋谷駅内回りホームの拡幅工事です.工事中と工事後に訪問,変化の様子などをお知らせします.
鉄道ファン2022年1月号の見どころ
- 特集気になる国鉄・JR形 民鉄編
- 新車ガイド JR九州 DD200形電気式内燃機関車
- 新車速報
- CAR INFO
- 首都圏情報コレクション 小田急と東急の百貨店本店/渋谷の山手線内回りホーム拡幅
- 鉄道ファン乗車インプレッション 「或る列車」博多—由布院コース
- 2021 第44回鉄道ファン/キヤノンフォトコンテスト
- JR北海道 DE15ラッセル車のいま/JR西日本とあいの風とやま鉄道の DE15ラッセル車
- 世代交代が進む 北海道の一般用気動車 〜その2〜
- JR東海近郊形電車ガイド 神領車両区編
- やっぱり205系が好き!②
- 湘南新宿ライン20年のあゆみ
- 誕生から半世紀 詳説 電機子チョッパ
- プレイバック・展望館 鉄道写真の聖地 山科の記録
- いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景6 吉松発の小列車/山野線のC56
- ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト 夜行列車復興への軌跡 前編
- スイス MOB鉄道 軌間可変式パノラマ車両 登場
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
- 別冊付録 鉄道ファン2022 風景メモカレンダー