
●東京都交通局5500形
今月号の「鉄道ファン 乗車インプレッション」は2本立てです.まず東京都交通局(都営地下鉄)浅草線の新形車両,5500形をご案内いたします.
従来の5300形に代わり浅草線の主役になる5500形は,その前面の意匠がじつに印象的であり,車内の各所にも和の要素が盛り込まれていますが,今回この5500形を野月貴弘さんが乗車,取材し,その新機軸を含めて,つぶさに観察,お伝えいたします.まだまだ出会う機会の少ない5500形を,本誌で体験してください.そう言えば,浅草線用の車両で,同線のラインカラーであるローズが車体に配されたのは,この5500形がはじめてのことですね.

●キロ47形7000番台「あめつち」
JR西日本は,キハ47形に大規模な改造を施して,新しい観光用車両「あめつち」をデビューさせました.この車両は,おもに山陰本線を中心に運転,車内は山陰本線の旅をより楽しいものにしてくれる設備やサービスが充実しており,鳥取県や島根県の工芸品を採用したものも散見されます.また,別途料金を支払うことで料理やスイーツを堪能することができます.このキロ47形7000番台「あめつち」に伊原薫さんが試乗,そのもようをお届けします.山陰本線の魅力的な観光列車の旅を,本誌でお楽しみいただくことができます.
鉄道ファン2018年9月号の見どころ
- 特集エル特急 45年の総決算
- 新車ガイド「N700S」確認試験車
- CAR INFO
- 新車速報東京都交通局5500形
- 鉄道ファン 乗車インプレッション東京都交通局5500形・キロ47形7000番台「あめつち」
- 展望車ガイド
- 現況 東の115系
- 函館貨物駅見聞録
- 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪下北交通大畑線
- プレイバック・展望館筑豊のエース キハ66・67形 快速気動車
- 旧形国電ガイド70系Part3
- 東京の鉄道
- 宮田名誉編集長と訪ねる静態保存機関車東京都品川区東品川公園 西武鉄道7号機 編
- スイス・ユングフラウ鉄道グループ
- REPORT絶滅危惧種 首都圏電車編 2018
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
- 特別付録「新車カタログ2018」

『鉄道ファン』2018年9月号電子版
※電子版には一部収録されないページがあります.収録内容は各電子書店でご確認ください.
※販売開始日時は各サイトによって異なります.
※対応端末は,電子書店によって異なります.詳しくは,各電子書店でご確認ください.
※販売開始日時は各サイトによって異なります.
※対応端末は,電子書店によって異なります.詳しくは,各電子書店でご確認ください.