飯田線-4 前回の内容紹介で,飯田線を「電車の博物館」と記述しました.飯田線は戦前から存在した四つの私鉄を国有化した路線ですが,当初は各社で使用されていた電車をそのまま国鉄籍に編入し,「社形電車」として運用したのです.今回は,それらの電車たちに加え,配給電車や救援用,けん引用などの事業用電車を取り上げました.少々地味に見えるかもしれませんが,飯田線の歴史を語る上では欠かせない電車たち,クラシックなその姿もまた魅力です.また,各地から国電が転入してくると,社形電車は救援車などに転用されていきました.そのつながりから,飯田線の事業用電車についても紹介します.
このページを
シェアする
鉄道ファン2025年9月号表紙

2025年9月号 電子版

※オンライン版・電子版には12月号付録Diaryが含まれていません.
※販売開始日時は各電子書店によって異なります.
※対応端末は,電子書店によって異なります.詳しくは,各電子書店でご確認ください.