第6回 近畿日本鉄道

連載の6回目で,今回は近畿日本鉄道を取り上げます.同社は在籍車両は約1900両と,東京地下鉄に次いで第2位.特急車も多数在籍,一般車も運用線区ごとに仕様に違いがあり,地下鉄乗入れ車もあるなど車種が複雑多岐にわたります.基準は存在するものの,形式・車号の付け方が難解な会社の一つ.そんな近鉄の形式・車号の付け方を楠居利彦さんが解説します.もちろん,これまでの5回と同様,2013年以降に記録された新形式と廃形式を再確認しますが,この中には2024年度登場の一般車「8A系」もあります.従来にはない基準に基づく新形式の解説と,今後の展開も予想します.

このページを
シェアする
鉄道ファン2025年8月号表紙

2025年8月号 電子版

※オンライン版・電子版には12月号付録Diaryが含まれていません.
※販売開始日時は各電子書店によって異なります.
※対応端末は,電子書店によって異なります.詳しくは,各電子書店でご確認ください.