
2022年9月23日,西九州新幹線(武雄温泉—長崎間)が開業しました.これにより長崎地区の輸送体系は大きく変化しましたが,その実状を探るべく,ご自身のルーツを西九州地区に持つ松本典久さんが現地に赴き各駅と各路線を見聞,その報告記を巻頭特集といたしました.かつての誌面でも取り上げた「新幹線各駅停車」と同じ手法で各駅と車窓の移り変わりを展開,また,上下分離方式に変わった在来線の現状もお知らせいたしましょう.また,こちらもおなじみとなった宮本康宏さんの「新幹線vs飛行機」では,早速この西九州新幹線を取り上げ,今回はさらにJR(国鉄)バスのことや,高速バスルートも加えた九州島内全域の高速交通網の話題を盛り込みました.あらゆる視点から眺めた今特集は,とくに見どころ満載です.
鉄道ファン2023年1月号の見どころ
- 特集開業!西九州新幹線
- CAR INFO
- さらば、キハ281系 "スーパー北斗"有終の美
- 首都圏情報コレクション 都営地下鉄 異常時総合訓練/渋谷エクセルホテル東急 東急8500系トレインルーム
- 2022 第45回 鉄道ファン/キヤノンフォトコンテスト
- 総整理 東武鉄道20400形
- 路面電車 40年間の軌跡を訪ねて 長崎電気軌道
- 東急100周年 車両のあゆみ
- 駅徒然 34.浜松・佃
- プレイバック展望館 宇部・小野田線-1
- 忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編3 熊本電気鉄道
- 日本の鉄道遺産 只見線の象徴 —只見線第1只見川橋梁—
- ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト イタリア高速鉄道への歩み 後編
- REPORT えちごトキめき鉄道 「雪月花」サービス刷新
- POST
- 別冊付録「鉄道ファン 風景メモカレンダー」