
先月号に引き続き,伝説のダイヤ改正,昭和43年10月ダイヤ改正「ヨンサントオ」を振り返ってみましょう.今月号では,まず最初に,特急・急行が発着した全国のターミナル別に優等列車を眺めみました.そこには485・583系,キハ80系の長大編成列車や,20系ブルトレ,10系客車を連ねた急行列車などが,多数出入りしていたものです.北海道から九州まで,50年前の列車を本誌面でご堪能ください.続いては,当改正では失われた形式・列車などが多数存在しましたが,その中でも「奥中山の蒸機」,「東海道の普通客車」,「準急」は,とくに思い出深く記憶されています.迫力ある蒸機の姿とともに,当時の出来事を思い出してみることにいたしましょう. 特集末には,本誌が扱った「ヨンサントオ」を宮田名誉編集長が語ります.当時の記事をどのように記憶しているのでしょうか.そこには「SLブーム」の始まり,明らかな兆候があったようです.
鉄道ファン2019年1月号の見どころ
- 特集ヨンサントオを振り返る 後編
- 新車速報
- CAR INFO
- JR西日本223系0番台リニューアル車
- 鉄道ファン 乗車インプレッション大阪高速鉄道3000系
- 小田急7000形「LSE」の引退に寄せて運転車両部 田島寛之部長に聞く
- ラストラン 小田急7000形LSE
- 2018 鉄道ファン/キヤノン フォトコンテスト
- JR北海道 函館運輸所で活躍中!DE10形両用連結器装備機
- 入換運転を見る 03
- 誕生から四半世紀を超えて~140両の足跡をたどる~787系特急形交流電車
- プレイバック・展望館首都圏外環状線-八高線-1(電車編)
- 旧形国電ガイド 70系 Part6
- 京王線の元祖クロスシート車のはなし
- 東京鉄道趣味的ビル散歩 其之弐
- ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト中央ヨーロッパの基幹夜行列車 後編 ~「EN」“ショパン”とその周辺~
- 「西武鉄道7号機の現役時代をしのんで」に関連して
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
- 特別付録「鉄道ファン 2019年 メモカレンダー」