

■まい あくと,まい とりっぷ
国鉄昼行特急色への想い,消える愛称名〜"快速エアポート",あれから5年〜東急渋谷駅,「LSE」がくれた幸運,といったタイトルを紹介しています.
■POST
1月中旬から3月上旬までの話題を集めました.叡山電鉄「ひえい」については,試運転中の様子が寄せられました.また,EH800-11の京都博物館展示およびその返却回送については,各地からの投稿をまとめました.福島交通7113号車ほか3両,東京都交通局10-280号車など,ラストランを迎えた形式たちや,武蔵野線で役目を終えた205系のインドネシアへの旅立ちシーンも収録,また,伊豆箱根鉄道のチョコレート色の電機たちは今年のバレンタインでも活躍してくれました.しなの鉄道115系「コカコーラ」カラーや,ナガラ305の「クロネコ(ヤマト)」など,新たなラッピング車も相次いで登場しています.全国各地のさまざま話題を一挙ご紹介!
■JR団体臨時列車運転予定
2018(平成30)年4月分のご案内です.春の臨時列車運転の季節となり,多客臨を盛り込んで紹介しています.各地の観光列車についても取り上げています.
■出来事
2月から3月初旬までの出来事です.今後の予定についても,多めに紹介しました.沿線の菜の花や桜が美しく咲きそろう時期となりますが,くれぐれもマナーを守って,春らんまんを楽しんでください.
鉄道ファン2018年5月号の見どころ
- 特集一本列島今昔物語
- 新車ガイドJR東日本E231系3000番台/JR東日本キヤE195系/小田急電鉄70000形「GSE」/東京急行電鉄2020系・6020系
- 新車速報JR東海「N700S」確認試験車/JR北海道 H100形試作車
- CAR INFO
- 鉄道ファン 乗車インプレッション小田急電鉄70000形「GSE」
- 多扉車ワイド扉車概論 現況編 現在と今後
- 〜2018年も出動〜私鉄に残るラッセル車 キ100形/奮闘!キ100形
- 開業100周年を迎えた 西武多摩川線のいまむかし
- プレイバック・展望館 郊外電車の誕生 横須賀線-4
- 旧形国電ガイド 80系Part9
- ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルトバラトン湖を巡る列車
- 元祖・発車音の秘密と未来
- REPORT叡山電鉄 桜めぐり旅
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ