
今月号の「CAR INFO」では,2023年4月21日にリニューアルオープンした京阪樟葉駅が最寄りの「SANZEN-HIROBA」を紹介しています.2021年9月の廃車後に,半車分を1970年の新製当時の姿に可能な限り近づける復元工事が行なわれた5000系5551号車と,2022年9月の廃車後に先頭部分のみカットのうえ復刻展示された2600系2601号に注目です.このほか,JR北海道H100形の「石北線ラッピング」と「富良野線ラッピング」を取り上げています.
また「新車速報」では,2023年7月15日の営業運転開始が予定されている東武鉄道の新形特急車両,N100系「SPACIA X」をお知らせいたします.4月に行なわれた報道公開はあいにくの天候の中で行なわれましたが,N100系の特色の一つであるバラエティ豊かな客室構成を確認することができました.本号では,6タイプの客室すべてを写真とともに紹介しているほか,客室以外の設備や運転室の写真,さらには東武鉄道提供の資料としてN100系の主要諸元表と編成図も掲載しています.
鉄道ファン2023年7月号の見どころ
- 特集JR車両ファイル
- 新車ガイドJR西日本 225系「Aシート」車/JR北海道 737系通勤形交流電車
- CARINFO・新車速報
- 首都圏情報コレクション減りつつある東京メトロ02系/THE ROYAL EXPRESS 四国・瀬戸内構想
- JR西日本 DD51とDE10・15のわだい 2022-2023
- 開業35周年 回想 あのころの瀬戸大橋線
- 駅徒然 38.田原坂/宮ノ越
- プレイバック展望館 鉄道架道橋
- 路面電車40年間の軌跡を求めて 鹿児島市交通局2
- 創建から98年 原宿駅宮廷ホーム 今昔物語 〜後編〜
- REPORTJR北海道 キハ183系ラストラン
- POST
- 別冊付録 JR旅客会社の車両配置表/JR車両のデータバンク 2023