
当初の東京オリンピック開会式は7月24日の予定,競技期間中,都心を中心とした鉄道網は前例のない増発,深夜運転を図り,大会をバックアップすることになっていました.一方で鉄道施設の改築・整備も順調に進められ,駅舎の新装工事が各所で図られています.こうした東京オリンピック・パラリンピックに向けた鉄道側の対応とは,具体的にどのようなものだったのでしょうか.今回は都市交通史研究家として活躍中の,枝久保達也さんに情報をまとめていただきました.
また,昨年開業した相鉄・JR直通線の一方で,さらに工事が続く相鉄・東急直通線の工事現場ルポ,また,交通政策審議会198号答申(東京圏の鉄道路線計画)の最新情報を,草町義和さんに総覧していただきます.
鉄道ファン2020年8月号の見どころ
- 特集東京圏鉄道未来図2020
- 新車ガイドJR東日本 E261系特急形直流電車
- 新車速報JR東日本 房総・鹿島エリア向け新形車両E131系/JR東日本 横須賀・総武快速線用E235系
- CAR INFO
- 鉄道ファン乗車インプレッション東武鉄道70090系「THライナー」試乗記
- 2020.6.6 東武伊勢崎線系統ダイヤ改正の話
- 他社へ転じた大手私鉄の車両たち 2019年度分,22両を解析
- 編集部が訪問 DD601の全般検査に密着! ~後編~神奈川臨海鉄道株式会社 塩浜機関区
- 新車と注目列車が行き交う駅いま 名駅に注目!
- JR北海道ローカル線 最新事情第4回:根室・釧網本線
- 東京の鉄道20.東京今昔
- プレイバック展望館 高島線-2
- 平成まで残った東京急行電鉄 旧3000系 前編
- 西武鉄道20m3扉車の系譜 401・501系編
- 駅徒然12.ラベンダー畑(臨)・宇野辺
- 櫻井寛が行くトルコ鉄道の旅
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
- 別冊付録大手私鉄車両ファイル2020