
元号が昭和から平成に変わったころ,関東圏の大手私鉄では,つりかけ駆動の営業用車両はだいぶ数を減らしていましたが,東京急行電鉄(現,東急電鉄)の目蒲線(現,目黒線・東急多摩川線)や池上線では,おもに昭和の初期から戦後につくられた古めかしい電車が活躍を続けていました.これらをよく観察すると,実に多種多様で,一括して「旧3000系」とも呼ばれていました.それから30年が経過した今,旧3000系をほうふつとさせる装いを復刻させた1000系1013編成旧3000系「緑の電車」ラッピング列車が,池上線や東急多摩川線で運用に就き,相変わらず旧3000系の人気が高いことがうかがえます.
ここでは,なつかしい旧3000系に焦点を当てて振り返り,とくに,平成の時代まで残った各形式を詳述,貴重な写真も惜しみなく掲載いたします.なお,今回は前編として,旧3000系の概要とデハ3450形を取り上げます.デハ3450形が室内外更新工事を終えてから引退,全廃となるまでについて,デハ3500形などは,次回掲載いたします.ご期待ください.
鉄道ファン2020年8月号の見どころ
- 特集東京圏鉄道未来図2020
- 新車ガイドJR東日本 E261系特急形直流電車
- 新車速報JR東日本 房総・鹿島エリア向け新形車両E131系/JR東日本 横須賀・総武快速線用E235系
- CAR INFO
- 鉄道ファン乗車インプレッション東武鉄道70090系「THライナー」試乗記
- 2020.6.6 東武伊勢崎線系統ダイヤ改正の話
- 他社へ転じた大手私鉄の車両たち 2019年度分,22両を解析
- 編集部が訪問 DD601の全般検査に密着! ~後編~神奈川臨海鉄道株式会社 塩浜機関区
- 新車と注目列車が行き交う駅いま 名駅に注目!
- JR北海道ローカル線 最新事情第4回:根室・釧網本線
- 東京の鉄道20.東京今昔
- プレイバック展望館 高島線-2
- 平成まで残った東京急行電鉄 旧3000系 前編
- 西武鉄道20m3扉車の系譜 401・501系編
- 駅徒然12.ラベンダー畑(臨)・宇野辺
- 櫻井寛が行くトルコ鉄道の旅
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
- 別冊付録大手私鉄車両ファイル2020