
東京オリンピック・パラリンピックに向けて,東京地区では,鉄道施設の整備をはじめ新車の投入も盛んに行なわれているようですが,実は名古屋も負けてはいません.「名駅」つまり名古屋駅界隈には,昨年末のJR東海HC85系や名鉄9500系に始まり,今年に入り近鉄80000系「ひのとり」,そしてまもなく営業運転を始めるN700Sと,この数ヵ月の間に四つの新形式が登場,いっぽう,貨物列車には国鉄形であるDD51も健在です.こうした名古屋駅周辺の現状を,地元在住の伊藤博康さんがレポート,近隣ホテルの協力を得て,ふだん見られない場所からの俯瞰写真とともにお知らせいたします.
鉄道ファン2020年8月号の見どころ
- 特集東京圏鉄道未来図2020
- 新車ガイドJR東日本 E261系特急形直流電車
- 新車速報JR東日本 房総・鹿島エリア向け新形車両E131系/JR東日本 横須賀・総武快速線用E235系
- CAR INFO
- 鉄道ファン乗車インプレッション東武鉄道70090系「THライナー」試乗記
- 2020.6.6 東武伊勢崎線系統ダイヤ改正の話
- 他社へ転じた大手私鉄の車両たち 2019年度分,22両を解析
- 編集部が訪問 DD601の全般検査に密着! ~後編~神奈川臨海鉄道株式会社 塩浜機関区
- 新車と注目列車が行き交う駅いま 名駅に注目!
- JR北海道ローカル線 最新事情第4回:根室・釧網本線
- 東京の鉄道20.東京今昔
- プレイバック展望館 高島線-2
- 平成まで残った東京急行電鉄 旧3000系 前編
- 西武鉄道20m3扉車の系譜 401・501系編
- 駅徒然12.ラベンダー畑(臨)・宇野辺
- 櫻井寛が行くトルコ鉄道の旅
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
- 別冊付録大手私鉄車両ファイル2020