


■まい あくと,まい とりっぷ
実に久々に,ファンの前に姿を現わしてくれたEF58形61号機!,同機の現役時代を知る世代を中心に,大きな感動の輪が広がったようです.それが伝わる文章・写真を紹介しました.そのほか,加悦鐵道保存会のみなさんの活動報告,そして,ファンのハートをくすぐる黄色い電車と,続・トップナンバーに歓喜,の声といったタイトルを集めました.
■POST
7月中旬から9月初旬までの話題です.189系N102編成は最後の活躍となるかもしれません.そのN102編成ほか,各地で見られたうれしい並びのシーンなどを,多数紹介いたしました.「並び」の撮影に際してはあらかじめ,「どこかで交換(行違いまたはすれ違い)するな」などと,運転ダイヤや時刻表を見て気付くことが重要ですね.いわばその成功例集と言えましょう.
■JR団体臨時列車運転予定
2018(平成30)年10月分の紹介です.7月26日(木)の「ゆうマニ」こと,マニ50 2186に続いて,本体,「リゾートエクスブレスゆう」が,9月5日(水)に,長野へ自力回送されてしまいました.運転台には,花束が添えてあったとのことです...反面.秋は旅の季節,多客臨で大活躍する編成もあります.たとえば「クルージングトレイン」と「越乃Shu*Kura」.その多忙スケジュールをご覧ください.
■出来事
7月中旬から9月上旬までの出来事です.この夏は自然災害も多かったことから,鉄道の被災と復旧状況も記録として盛り込みました.このあと予定されている秋のイベント,「鉄道の日」関連イベントが無事,開催されるといいですね.
鉄道ファン2018年11月号の見どころ
- 特集103系55年の軌跡
- 新車速報JR西日本 227系1000番台/JR東日本 横須賀・総武快速線用E235系
- キャンペーンに合わせて車内に足湯キットを設置近畿日本鉄道「つどい〜足湯列車」
- CAR INFO
- 鉄道ファン 乗車インプレッション神戸新交通3000形
- JR東日本→三陸鉄道へ 山田線・宮古~釜石間~鉄道復旧工事の進ちょく状況~
- 孤高の「プロトタイプ機」〜DF200-901号機〜
- 入換運転を見る 01
- 東京鉄道趣味的ビル散歩
- 東京の鉄道3.台東区
- 30年前の鉄道風景国鉄・JR転換線 明知鉄道
- プレイバック・展望館首都圏外環状線−川越線-2(電車編)
- 旧形国電ガイド70系Part5
- 宮田名誉編集長と訪ねる静態保存機関車東京都大田区萩中公園 東武鉄道34号機 編
- 壁崩壊後約30年後のベルリンを訪ねる
- 本誌バックナンバー読み放題サービス鉄道ファン図書館 好評配信中
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ