
鳥取県に路線を持つ第三セクター若桜鉄道が所有する蒸気機関車C12 167号機の最新情報をお届けしています.圧縮空気を使った動態保存で有名な同機ですが,いよいよ本線走行が実現します.これは,今後予定している蒸気列車の運転を前に,集客や経済効果を確認することを目的とした実証実験で,線路閉鎖を行なったうえでの走行となるようです.特集写真など本誌でもおなじみの清水薫さんが,実証実験を実施するまでの経緯とともに,本線走行時の見どころをお伝えします.お出かけを検討されている方,ぜひ参考にしてください.
鉄道ファン2015年5月号の見どころ
- 特集変わりゆく上野駅
- 新車ガイド JR東日本HB-E210系
- 新車速報名古屋鉄道EL120形
- CAR INFO
- 若桜鉄道C12 本線走行へ
- 関東大手私鉄のベテラン車両が相次いで引退東急7600・京成3300
- 平成27年3月14日ダイヤ改正にともなうJR東日本 車両の動き
- 武豊線電化からキハ25増備まで東海エリアから撤退する国鉄形気動車
- 西日本地区DD51の話題 2014
- 阪急2300系の55年
- 考察 発車案内掲示器
- プレイバック・展望館山陽新幹線開業40周年-1
- 京都・鉄道・まち歩き 大宮交通公園,京都コンピュータ学院白河校
- ヨーロッパ鉄道アラカルト
- イギリス ノース・ヨークシャー・ムアーズ鉄道
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
