
JR西日本は,来たる2019(平成31)年3月16日のダイヤ改正で,新形車両227系1000番台を投入します.これにより吹田総合車両所日根野支所新在家派出所(以下,新在家派出所)の105系や117系が順次引退します.同所の105系については,2連2本が0番台ですが,それ以外は,ほぼすべてがかつて常磐緩行線用に新製された103系1000番台だった車両です.こちらは,現在2連19本が在籍し,車体の側面や車内は,現在残る103系よりも103系らしい雰囲気を醸し出しています.さらに,モハ102形0番台を種車とした車両が交じり,各種の改造工事により,多くのバリエーションが生まれました.そこで,現在も活躍している新在家派出所の105系で,こうした103系改造車による編成,全編成の姿を一挙にご覧に入れましょう.227系1000番台のデビューにより数を減らす前に,和歌山線,桜井線(万葉まほろば線)に出かけて,105系を観察していただきたいと思います.
鉄道ファン2019年4月号の見どころ
- 特集新幹線最前線2019
- 新車速報
- CAR INFO
- 乗車インプレッションキロシ47形 JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」
- 気になるE257系,最近の動き
- 新在家派出所105系 全編成概観
- 国鉄形電車の牙城 広島・下関地区に残る「国電」たち
- 40年前の本誌「新車ガイド」を振り返る私と京急電鉄800形との出会い
- 東京の鉄道 7.足立区
- 新生 Osaka Metroガイド 四つ橋線・中央線・千日前線・堺筋線編
- 入換運転を見る05
- 平成30年7月豪雨にともなう… 山陰う回貨物列車の運転概要
- 駅徒然 2.七久保・左沢
- 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪 野岩鉄道
- 旧形国電ガイド 70系 Part8
- アフリカ初の高速鉄道が誕生モロッコ高速鉄道 開業
- REPORT沿線歩きで見つけた「阪堺電車」と「都電荒川線」の類似風景
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ