
今年の4月,開業から100周年を迎えた近畿日本鉄道の田原本線.西田原本駅と新王寺駅の間,10.1kmを結ぶ路線で,特急列車の運転もない比較的地味な印象のある同線ですが,かつて同線を走っていた車両の塗色を復刻した車両を登場させるなど話題となっています.これを機に,その複雑な歴史をたどるとともに,多様な車両の貴重な写真を誌面展開しました.現在運行されている復刻塗装車両はもちろん,奈良線のエースだった800系や820系といった懐かしい車両のカラー写真も掲載しています.これらの写真でぜひ当時を思い出してください.
鉄道ファン2018年12月号の見どころ
- 特集ヨンサントオを振り返る 前編
- 新車速報 東京メトロ 2000系/JR九州 821系・YC1系
- 新車ガイドJR西日本 227系1000番台
- CAR INFO
- 鉄道ファン 乗車インプレッション近畿日本鉄道2013系「つどい」
- 東急東横線 旧渋谷駅と高架線跡地が鉄道情緒ある複合施設に渋谷ストリーム 渋谷ブリッジ 誕生
- まもなく見納め! 関電トロリーバス
- 2017年グッドデザイン賞を受賞した京王電鉄5000系若松茂則氏に聞く
- JR貨物 EF65PF[新]形態整理2018.10
- 入換運転を見る 02
- 東京の鉄道4.文京区/豊島区
- 大井川鐵道大井川本線の車両動向
- 100周年を迎えた近鉄田原本線かつての主力車820系を振り返る
- 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪南阿蘇鉄道
- 宮田名誉編集長と訪ねる静態保存機関車青梅鉄道公園 110号機・E10 2号機編
- 高速列車から環境にやさしいグリーントレインへInnoTrans 2018レポート
- REPORT台風21号と北海道胆振東部地震からの復旧と現状
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
- 特別付録鉄道ファン2019 Diary

『鉄道ファン』2018年12月号電子版
※電子版には一部収録されないページがあります.収録内容は各電子書店でご確認ください.
※販売開始日時は各サイトによって異なります.
※対応端末は,電子書店によって異なります.詳しくは,各電子書店でご確認ください.
※販売開始日時は各サイトによって異なります.
※対応端末は,電子書店によって異なります.詳しくは,各電子書店でご確認ください.