
3月26日に実施されたJRグループのダイヤ改正では,北海道新幹線が開業し,非常に多くの人の注目を浴びましたが,そのほかにも,各地でさまざまな話題がありました.そのなかで,今回のダイヤ改正で動きがあったJR東日本の車両に関して,詳細な解説をお届けします.これはJR東日本の公式記事によるもので,特急"白鳥"・"つがる"で使われてきた485系3000番台の今後の予定など,とっておきの情報が目白押しとなっています.さらに,北海道新幹線が開業する直前の秘話も綴っていただきました.ご期待ください.
鉄道ファン2016年6月号の見どころ
- 2016.3.26 JRグループダイヤ改正北海道新幹線開業!
- 特集京都鉄道博物館
- 国内最大級!「京都鉄道博物館」ができるまで
- 新車速報
- 新車ガイド相模鉄道9000系 リニューアル車
- CAR INFO
- 平成28年3月26日ダイヤ改正にともなうJR東日本 車両の動き
- 重要文化財に選定された国産初の量産形蒸気機関車 230形233号機
- ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルトスイス幹線の3つの大橋梁を訪ねて
- 鉄道一眼動画で写真を楽しもう
- 笠上黒生駅は髪毛黒生駅へ銚子電気鉄道のネーミングライツとスカルプシャンプー
- 鉄道ファン/キヤノンフォトコンテストめざせ、入賞!
- REPORTループ化された札幌市電
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
