
写真:JR九州YC1系 編集部撮影 南福岡車両区竹下車両派出にて 2018-10-5(取材協力:JR九州)
JR九州と長崎県は,長崎地区のSUGOCA利用可能エリアについて,2025(令和7)年10月9日(木)の始発列車から,大村線の南風崎—大村車両基地間で拡大すると発表した.

▲エリア拡大区間概要
エリア拡大にあたっては,JR九州が長崎県と締結している「包括的連携協定」の趣旨にのっとり,両者で検討を進めてきた.エリア拡大により,現行の「福岡・佐賀・大分・熊本エリア」から「福岡・佐賀・長崎・大分・熊本エリア」に利用エリアが統一され,エリア内相互間での利用が可能となる.
なお,「福岡・佐賀・長崎・大分・熊本エリア」,「鹿児島エリア」,「宮崎エリア」をまたがっての利用はできない.

▲「SUGOCA」利用可能エリア
導入区間における無記名式SUGOCA乗車券・SUGOCA定期券(通学は継続のみ)の発売は,川棚駅の自動券売機で行なう.そのほか,長崎・浦上・諫早・新大村・ハウステンボス・早岐・佐世保などの主要駅でも購入できる.
一部画像は,JR九州・長崎県 共同ニュースリリースから