JR30周年記念特集:JRブルートレイン物語

今から30年前,昭和62(1987)年のJR化当時,“はやぶさ”をはじめ全国には多数のブルートレインが運行されていました.翌63(1988)年には青函トンネル・瀬戸大橋が開業,運行範囲はさらに拡大,国鉄時代には到達していなかった北海道・四国へもブルートレインはその足跡を記すこととなりました.豪華列車が多数生まれたのもこの時期です.しかし,個室化などのグレードアップは,旅客離れを食い止める一策であり,時すでに退潮傾向は始まっていました.それから約30年,平成27(2015)年夏の臨時"北斗星"廃止をもって,青い車体の寝台特急(ブルートレイン)は全国から姿を消すことになったのです.
 このようにJR30年の歴史は,ブルートレインの栄枯盛衰の歴史と置き替えることもできるものです.そこで今特集では,これらブルートレインについて,JR化後の物語を綴ることといたしました.歴史的に留めておきたい時期の編成図,配置表に加え,けん引機一覧や客車の各形式番台の消長を示した図表を資料として付しました.グラフ・記事内容に加え,資料としても役立つ保存版です.

このページを
シェアする
鉄道ファン2017年4月号表紙

『鉄道ファン』2017年4月号電子版

※電子版には一部収録されないページがあります.収録内容は各電子書店でご確認ください.
※販売開始日時は各サイトによって異なります.
※対応端末は,電子書店によって異なります.詳しくは,各電子書店でご確認ください.