日本通運・全国通運・日本フレートライナー・JR貨物・T2の5社は,将来的なレベル4自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせて輸送する「自動運転トラック×貨物鉄道」モーダルコンビネーションの輸送モデルを構築するため,実証実験の検討を開始すると発表した.
これは,社会課題である二酸化炭素排出量削減,物流業界の労働環境改善と労働力不足への対策として実施するもので,日本の貨物鉄道輸送において全国ネットワークを構築している4社(日本通運,全通,日本FL,JR貨物)に,自動運転トラック技術を有するT2が加わり,「自動運転トラック×貨物鉄道」のモーダルコンビネーションを実現することで,自動運転区間における輸送ルートの複線化を構築し,輸送力の増加や貨物鉄道不通時へのBCP対応が可能となる.
また貨物の積替え作業が効率化され,日本における貨物鉄道輸送の可能性が将来に向けて限りなく広がるとしている.
参画する5社は,世界最高水準の日本の物流水準を継ぐことを目指し,2027(令和9)年の運用開始を目標に,レベル4自動運転トラックを活用した「自動運転トラック×貨物鉄道」のモーダルコンビネーションの実現を目指す.
実証実験に向け,トラックの標準装備であるエアサスペンションで車体と荷台を自力で分離することができる「スワップボディトラック」と,貨物列車の両方に積載可能な31フィートタイプの共用コンテナをT2とJR貨物で共同開発しており,2025(令和7)年3月末に完成する予定.共用コンテナは貨物列車からスワップボディトラックに直接載せることができ,貨物の積替えなどに要する作業時間を短縮できる.
実証期間は2025(令和7)年5月から6月とし,関東—関西間はT2のレベル2自動運転トラック,関西—九州間はJR貨物の貨物列車を組み合わせ,日本通運,全通,日本FLの貨物を輸送する想定としている.
画像はいずれも株式会社T2提供