鉄道ファン2025年1月号(通巻765号)
『鉄道ファン』2025年1月号
2024年11月21日発売
特別定価1400円(税込)
鉄道ファン2025年1月号
2024年11月21日発売
特別定価1400円(税込)
鉄道ファン2025年1月号(通巻765号)
特集 新幹線最前線2025
目次を見る
アンケートdeプレゼント

東武・JR東日本,ドライバレス運転実現に向けた覚書を締結

東武・JR東日本,ドライバレス運転実現に向けた覚書を締結

東武鉄道とJR東日本は,ドライバレス運転や保安装置の仕様の共通化などにより,導入のスピードアップや開発コストの軽減に向け,協力して検討を進めると発表した.

 両社では,少子高齢化や働き方改革などにより社会環境が変化する状況においても,効率的でサステナブルな鉄道経営を維持し,より安全かつ利便性の高い輸送サービスの実現を目指し,ドライバレス運転導入の検討,開発を行なっている.2022(令和4)年1月に覚書を締結し,自動運転システムとそれにともなう保安設備に関し,技術検討を協力して進めるとしている.

東武・JR東日本,ドライバレス運転実現に向けた覚書を締結

 東武鉄道では,2023(令和5)年度以降に東武大師線でドライバレス運転にあたる添乗員付き自動運転(GoA3)実施に向けた検証試験を進めている.これまでに試験車両による前方支障物検知システムの検証試験を2021(令和3)年9月・10月の日中時間帯に,また2022(令和4)年2月の夜間時間帯には,明るさの条件を変えて実施している.2022(令和4)年度には,「前方支障物検知システム」を仮設搭載し,営業運転車両で検証試験を実施する.

JR東日本E235系

 JR東日本では,将来のドライバレス運転(GoA3)実現のため,ATACS(無線式列車制御システム)の導入や,高性能なATO(自動列車運転装置)などの必要な開発を進めている.山手線において,一般客が乗車する営業列車(2編成)で,2022(令和4)年10月ごろから2ヵ月程度,自動運転を目指した実証運転を行ない,性能の確認や知見の蓄積を行なう.
 また,車両前方にステレオカメラを搭載して障害物をリアルタイムで自動検知する,車両前方の障害物検知システムを開発しており,2023(令和5)年度から営業列車へ搭載し,データの蓄積,機能改善を継続する.

画像上:東武大師線のイメージ
画像中:前方障害物検知システムのイメージ
画像下:JR東日本E235系  編集部撮影  東京総合車両センターにて  2015-3-28(取材協力:JR東日本)

一部画像は東武鉄道・JR東日本 共同ニュースリリースから

このページを
シェアする