

タカラトミーでは,プラレール「最後のブルートレイン 北斗星DD51重連仕様」を,2022(令和4)年3月24日(木)から発売します.
1988(昭和63)年3月の青函トンネル開通にあわせて登場した寝台特急“北斗星”は,上野—札幌間を結び,函館—札幌間はDD51形の重連運転で運行されました.2015(平成27)年3月に定期運用を終え,同年4月から臨時列車として運行されましたが,8月に運行を終了しました.
商品は5両編成で,先頭車両以外の4両にはプラキッズが乗車できる仕様です.付属する2体のプラキッズで,北斗星の旅を楽しむような遊びができます.
JR北海道商品化許諾済,JR東日本商品化許諾済
© TOMY
※画像はいずれもタカラトミー提供
商品名 | プラレール「最後のブルートレイン 北斗星DD51重連仕様」 |
仕様 | ●寝台特急“北斗星”のDD51重連仕様がモデル ●5両編成でそれぞれ連結・切り離し可能 ●1スピード・スイッチOFFで手転がし遊び可能 ●プラキッズ(運転手・乗客)2体付き ●2両目から5両目は,プラキッズの乗車遊びが可能 ※本商品にレールは含まれていません. ※動作をさせるためには,単2形アルカリ乾電池1本が必要です(別売). |
対象年齢 | 3歳以上 |
希望小売価格 | 5500円(税込) |
発売開始日 | 2022(令和4)年3月24日(木) |
発売場所 | タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」 など |
ご案内 | 最後のブルートレイン北斗星DD51重連仕様&「のぞみ」30周年記念300系ノスタルジックサウンド仕様 特設ページ |