鉄道ファン2024年11月号(通巻763号)
『鉄道ファン』2024年11月号
2024年9月20日発売
定価1250円(税込)
鉄道ファン2024年11月号
2024年9月20日発売
定価1250円(税込)
鉄道ファン2024年11月号(通巻763号)
特集 国鉄特急形電車ストーリー
目次を見る
アンケートdeプレゼント

小田急電鉄,3月12日にダイヤ改正を実施

小田急30000形リニューアル車

写真:小田急30000形「EXEα」  編集部撮影  唐木田車両基地にて  2016-12-15(取材協力:小田急電鉄)

小田急電鉄は,2022(令和4)年3月12日(土)にダイヤ改正を行なうと発表した.

 着席ニーズが高まっていることから,平日朝の上り特急ロマンスカー“モーニングウェイ”を3本増発し,より利用しやすいよう,町田に停車する列車を増やす.これにより,朝ラッシュピーク時間帯に都心方面へ直通する列車の本数を36本から38本とし,より快適な通勤輸送環境を実現する.
 6時〜7時台に運転する小田原・新松田発の相模大野行き急行列車は5本を減便し,本厚木始発としていた各駅停車と通勤準急各1本を秦野・伊勢原始発として運転区間を延長する.
 平日日中は,新宿—町田間,多摩線などで運転本数を見直し,新宿発新松田行きの急行を町田発小田原行きの急行(新松田—小田原間は各駅停車)に置き換え,6両編成で運転するほか,東京メトロ千代田線から直通する準急を急行として向ヶ丘遊園まで運転する.また,新宿発唐木田行きの急行は多摩線内を各駅停車で運転する.これらにより,1時間あたりの一般列車運転本数は,新宿—代々木上原間は現行18本から15本,代々木上原—向ヶ丘遊園間は現行21本から18本,向ヶ丘遊園—新百合ヶ丘間は18本から15本,新百合ヶ丘—町田間は現行15本から12本,多摩線は現行9本から6本,江ノ島線藤沢—片瀬江ノ島間は現行6本から5本に変更される.
 平日夕夜間は,18時~21時ごろに新宿を出発する各駅停車の運転本数を1時間あたり8本から6本に変更し,東京メトロ千代田線から直通する列車も8本から6本とし,種別を準急に統一する.急行列車は終日,経堂に停車するようになり,経堂・成城学園前における準急・各駅停車との接続を改善し,利便性を向上する.また,新宿発江ノ島線方面の急行は快速急行に,多摩線方面の快速急行は急行に変更され,一部運転本数の見直しが行なわれる.

小田急70000形「GSE」

写真:小田急70000形「GSE」  編集部撮影  大野総合車両所にて  2017-12-5(取材協力:小田急電鉄)

 特急ロマンスカーは運転本数を見直し,平日の“はこね”(“スーパーはこね”を含む)は現行45本から30本,“さがみ”は現行12本から15本,“えのしま”は現行3本から4本に変更される.新宿—海老名間ではロマンスカーの速達性が向上されるとともに,伊勢原・秦野に停車するロマンスカーが増加する.帰宅ラッシュ時間が早まっていることから,17時以降に出発する下り特急ロマンスカーは“ホームウェイ”とし,“メトロホームウェイ”の運転時刻を1時間繰り上げる,22時以降に新宿を出発する“ホームウェイ”は6本から3本に変更される.
 土休日は,終日にわたり,平日日中とおおむね同じダイヤで運転するが,都心方面や観光地へのニーズがあることから,新宿—町田間と多摩線において10時~12時ごろまでの上り方面と16時~19時ごろまでの下り方面に1時間あたり3本の列車を追加で運転するほか,江ノ島線において9時~12時ごろと16時~18時ごろに上下方面で1時間あたり各1本の列車を追加する.
 土休日の特急ロマンスカーは,“はこね”(“スーパーはこね”を含む)は現行51本から39本,“さがみ”は現行5本から12本,“ふじさん”は現行8本から6本,“えのしま”は現行11本から14本に変更される.夕夜間については,平日同様17時以降に出発する下り特急ロマンスカーを“ホームウェイ”とし,全列車が海老名に停車する.22時以降に新宿を出発する“ホームウェイ”は5本から3本に変更される.“メトロホームウェイ”は現行ダイヤから大きな変更はない.
 江ノ島線については,藤沢を中心とした運転形態の変更を行ない,藤沢—片瀬江ノ島間は,原則,各駅停車による折返し運転のみとする(特急ロマンスカー“えのしま”などの一部列車は引き続き直通).これにあわせ,藤沢では藤沢—片瀬江ノ島間の列車が4番ホームに発着するなど車両運用の効率化を図る.
 詳しくは,小田急電鉄ニュースリリースに掲載されている.

写真はすべてイメージです.

このページを
シェアする