鉄道ファン2025年8月号(通巻772号)
『鉄道ファン』2025年8月号
2025年6月20日発売
特別定価1400円(税込)

JR東日本,2023年度から中央快速線などでグリーン車サービスを開始へ

JR東日本,2023年度から中央快速線などでグリーン車サービスを開始へ

JR東日本では,2023年度から中央快速線などでのグリーン車サービスを開始すると発表した.
 同サービスは当初,2020年度の開始を目指していたが,バリアフリーなどの施策との工程調整や,関係各所との協議などにより,サービス開始時期が延期されていた.
 導入されるグリーン車は,2階建て車両で,116両(2両×58編成)を新造し,豊田車両センター所属で中央快速線用のE233系の東京方から4・5両目に連結する.東京駅における短時間での折返しや,各駅でのスムーズな乗降を可能とするために,乗降ドアは,これまでの2階建てグリーン車の片引きドア(出入口幅810mm)から両引きドア(出入口幅1300mm)に変更する.また,4号車にはトイレが設置される.
 このほか,2018(平成30)年度から2023年度にかけて,中央快速線用のE233系に車いす対応トイレが設置される.トイレは10両編成と6両編成の4号車に設置され,グリーン車連結後は,グリーン車が4号車・5号車,車いす対応トイレが設置された普通車が6号車となる.トイレの設置が完了した車両については,2019年度末以降にトイレの使用が可能となる.
 今回のグリーン車連結に向けて,グリーン車運行区間の全44駅および車両基地などでは,運行に必要な駅改良工事や線路改良・信号改良工事などが実施される.

写真:JR東日本のニュースリリースから

このページを
シェアする