1989年5月号

JR各社のステータス・トレインPart2
JR九州/西村隆夫
JR西日本/真野辰哉
3.11ニュー・シンボルトレイン・スタート! 3.11ダイヤ改正のニューフェイスたち
新車ガイド1
JR西日本 "グランドひかり"100系3000番台/西日本旅客鉄道株式会社車両部車両課
新車ガイド2
JR西日本"スーパー雷鳥"用485系/西日本旅客鉄道株式会社車両部車両課
JR西日本キハ65系エーデル鳥取
新車ガイド3
JR九州キハ71系ゆふいんの森/橋口勝男
新車ガイド4
JR北海道"ニュー北斗星"/柿沼博彦・岡崎正継
JR九州オールソロ オハネ25 1000
新車ガイド5
JR東日本グレードアップ"北陸"/相原恒一
JRグループ電車の話題
JR東日本 南武線にも登場205系
JR東海 103系もニューカラーに変身
JR西日本 105系ニューカラー
JR西日本 クモハ42ワンマン化
新車ガイド6 在来線初のダブルデッカー
JR東日本サロ212・213&サロ124/山本英俊
JR貨物 ニューフェイス電気機関車/坂本哲朗
新車ガイド7 関西線で活躍する1M電車
JR東海213系5000番台/藤田信一郎
JR貨物ファッショナブルロコ
塗色変更機も続々登場
新車ガイド8
箱根登山鉄道サン・モリッツ号2000形/箱根登山鉄道電車部技術課
交流・交直流電機出生の記録[13]/藤本勝久
昭和とともに蒸機全盛時代のお召機関車
明治村に保存展示の六郷川鉄橋のプロフィール/小西純一
渡辺登三男 アルバム−その1−
元尾西鉄道のブルックス/高田隆雄
ブルックス2B1形機関車のプロフィール/臼井茂信
早春の能登内浦C57・C56がゆく/塚本和也
3.11高崎−水上間春いちばんデゴイチ498のドラフト
スペイン名物のむかで列車TALGOのすべて[1]/Justo Arenillas Mellendo
ピラトス鉄道の100年(2)/加山 昭
わが心の鉄道史[23]
湘南電車走り出す−1950−/浅倉一彦
REPORT
POST
RAIL NEWS
JRジョイフルトレイン情報
イベント情報
車内放送
出札口
サロンカー
折込みカラー | JR貨物EF66 100 JR西日本"スーパー雷鳥"用485系 JR九州キハ71系ゆふいんの森 箱根登山鉄道2000形サン・モリッツ号 |
形式図 | JR北海道オロハネ25 555・オハ25 500 JR西日本179・クロ481-2000 JR九州キハ71系 JR東日本オロネ14 700・スハネ14 700・サロ212・サロ213 箱根登山鉄道2000形 |
表紙 | JR九州のステータストレイン ハイパーサルーン"かもめ"&ゆふいんの森(取材協力:JR九州) |
南福岡電車区にて 1989-3-2 写真:編集部(Ma) ハッセルブラッド2000FC ゾナー150mmF2.8 f8 1/60 EPP |