
(一社)安中市観光機構・(一社)高崎観光協会・JR東日本高崎支社では,信越本線の開業140周年を記念して,さまざまなイベントを開催します.
第2弾では,地元高校生がデザインしたヘッドマークを掲出した列車を運行します.11月2日(日)には,高崎観光協会が高崎駅で開催する「高崎マルシェ×信越線開業140周年」,横川駅周辺で開催される「信越線開業140周年記念~みんなの鉄道文化祭~」など,各種イベントを実施します.
写真:JR東日本211系3000番代 目黒義浩撮影 2024-3-30
※写真はイメージです.
■オリジナルヘッドマーク掲出列車の運転 | |
概要 | ●沿線地域の方と140周年をともにお祝いし,思い出に残る信越線の旅を演出する取組みとして,地元高校生がデザインした「信越線開業140周年記念ヘッドマーク」を取り付けた列車を運行します. ●高崎商科大学付属高等学校の生徒がデザインしたヘッドマーク2種類,松井田高等学校の生徒がデザインしたヘッドマーク1種類を,それぞれ高崎駅を出発時の先頭に掲出します. |
掲出期間 | 2025(令和7)年11月30日(日)まで |
掲出車両 | 211系3編成(信越線,上越線,両毛線,吾妻線) |
■高崎駅でのイベント | |
開催日 | 2025(令和7)年11月2日(日) |
開催場所 | 高崎駅東口ペデストリアンデッキ |
内容 | ●高崎マルシェ×信越線開業140周年 ・開催時間...10時〜16時 ・開催場所...高崎駅東口ペデストリアンデッキ ●高崎警察署の防犯キャンペーンと群馬県警察音楽隊の演奏 ・開催時間...10時〜11時 ・開催場所...高崎駅西口ペデストリアンデッキ |
■横川駅周辺「信越線開業140周年記念~みんなの鉄道文化祭~」の開催 | |
開催日 | 2025(令和7)年11月2日(日) |
内容 | ●「横川駅」ゾーン (1)カルチャーTRAIN ・開催時間...10時〜15時 ・開催場所...横川駅 3番線(211系4両編成車内) ・内容 高校生が伝える信越線沿線の魅力展示 語り継がれる信越線の記憶 ~東日本鉄道OB会による特別展示~ 鉄道模型とヘッドマーク,鉄道古物の展示 ※展示観賞は無料ですが,横川駅へ入場する際は入場券(おとな150円,こども70円)が必要です. (2)荻野屋資料館の特別展示 ・開催時間...10時〜15時 ・開催場所...荻野屋資料館(横川駅前) ・内容 通常は展示していない,昭和に使用されていたお茶売り箱や「峠の釜めし」保管箱のほか,国鉄時代に使用されていた「誘導案内表示板」や「海抜表示板」などの鉄道関連品を特別に展示し,解説員による資料館案内も行ないます. ※入館は無料です. (3)横川駅前にぎわい広場 ・開催時間...10時〜15時 ・開催場所...横川駅前 ・内容...信越線と同じく,創業140年を迎えた荻野屋と,信越線開業140周年記念クラフトビールを販売する霧積ブルワリー・コタマファクトリー,安中市観光機構が出店します. ●「碓氷峠鉄道文化むら」ゾーン (1)横軽の歴史を語る「碓氷峠鉄道文化むらガイドツアー」 ・開催時間 第1部:11時〜12時ごろ/第2部:13時30分〜14時30分ごろ ※整理券配布...第1部:10時40分~10時50分/第2部:13時10分~13時20分 ※配布場所...碓氷峠鉄道文化むら入場ゲート先左側のモニュメント付近 ・定員...各部20名 ・参加方法...当日整理券を配布します(先着順). ※小学生未満のお子さまの参加には,保護者の方の同伴が必要です. ※ガイドツアー参加は無料ですが,碓氷峠鉄道文化むらの入園料が別途必要です. (2)グッズ・鉄道古物販売イベント ・開催時間...10時30分〜15時 ・開催場所...屋外車両広場西側特設会場 ※強風・雨天時は屋外展示車両「くつろぎ(お座敷列車)2号車車内」で開催します. ・内容 グッズや鉄道古物の販売会,オリジナルグッズなどが当たる抽選会,各社キャラクターパネル展示,189系“あさま”内部公開,オークション ●「信越線ヨコカル」ゾーン (1)鉄道体験イベント「廃線保全体験~保線編~」 ・開催時間 第1部:11時30分〜13時30分/第2部:14時30分〜15時30分 ・販売価格...第1部:12000円/第2部:8000円 ※価格はいずれも税込です. ・販売期間...2025(令和7)年10月30日(木)17時まで ・販売場所...JRE MALL チケット「高崎支社ショップ」のページ ※各部1組2名での参加となります(1名での参加も可能ですが,価格は同額です). ※各部で体験内容が異なります.詳細は上記の商品ページをご覧ください. (2)ミニ廃線ウォーク ・開催時間 第1回:10時35分ごろ~11時35分ごろ 第2回:11時35分ごろ~12時35分ごろ 第3回:13時35分ごろ~14時35分ごろ ・販売価格...大人3500円,子ども1500円 ※価格はいずれも税込です. ・販売場所...JRE MALL チケット「安中市観光機構ショップ」のページ |
■横川まるごとおたのしみ抽選会 信越線で横川駅に来駅された1400名の方に,素敵な賞品が当たる抽選会を実施します. | |
開催日 | 2025(令和7)年11月2日(日) |
対象列車 | 横川駅8:37着~13:57着の下り列車(横川駅行き列車) |
参加方法 | ●対象列車に乗車された方に,横川駅改札内で抽選券がひとり1枚配付されます. ●横川駅前(改札外)の特設会場で抽選会に参加できます. |
賞品 | ●碓氷峠鉄道文化むら入園券(100名) ●信越線開業140周年記念 From Takasaki ゴールデンエール(コタマブルワリー)(35名) ●信越線開業140周年記念 From Yokokawa ヴァイツェン(霧積ブルワリー)(35名) ●荻野屋特製おつまみ(燻製うずら)(30名) ●信越線開業140周年記念~みんなの鉄道文化祭~オリジナルシール(1200名) |
■鉄道博士への道!信越線クイズ | |
開催期間 | 2025(令和7)年11月1日(土)~11月30日(日) ※クイズ用紙がなくなり次第,受付終了. |
参加方法 | (1)高崎駅在来線改札内のパンフレットラックで配付されるクイズ用紙を入手してください. ※クイズ用紙は,ひとり1枚のみ. (2)信越線車内でクイズ用紙に解答を記入してください. (3)碓氷峠鉄道文化むら入口に掲出された解答を見て,参加者自身で答え合わせをしください. (4)碓氷峠鉄道文化むら入口に設置されている「鉄道博士認定」スタンプを参加者自身で押印して完成します. |
■そのほか 以下の企画も実施されます. ●ぐんまちゃんの登場(11月2日) ●駅からハイキング(11月1日〜2026年1月31日) ※詳しくは,下記のご案内ページ内6ページ目をご覧ください. | |
※イベントの内容は,当日の天候や運転状況などにより,変更や中止となる場合があります. | |
ご案内 | 信越線開業140周年記念イベント第2弾! ~地域と共に,信越線沿線をさらに盛り上げます~(JR東日本高崎支社ニュースリリース,PDFファイル) |