▲「もみじのトンネル」を走行する展望列車「きらら」
叡山電鉄は,2025(令和7)年11月7日(金)から12月12日(金)までの間,「秋ダイヤ」を実施すると発表した.
期間中は,鞍馬線の市原—二ノ瀬間にある「もみじのトンネル」において徐行運転を行なうほか,同期間に開催される「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」にあわせて,日没から21時ごろまで「もみじのトンネル」でライトアップを実施する.
11月7日(金)から11月21日(金)までの平日は,出町柳9:00発から20:43発までの鞍馬行きと,鞍馬9:34発から21:02発までの出町柳行きを対象に,「もみじのトンネル」区間で徐行運転を実施する.
11月8日(土)・9日(日)の2日間については「土曜・休日ダイヤ」とし,出町柳9:00発から20:44発までの鞍馬行きと,鞍馬9:34発から21:03発までの出町柳行きを対象に,「もみじのトンネル」区間で徐行運転を実施する.
▲写真:叡山電鉄「ひえい」 松本洋一撮影 修学院車庫にて 2018-3-7(取材協力:叡山電鉄)
11月15日(土)から12月7日(日)までの土曜・休日は「紅葉休日ダイヤ」とし,叡山本線(出町柳—八瀬比叡山口間)の9時台から17時台までを6~10分間隔,18時台から19時台を13分間隔でそれぞれ運転する.
鞍馬線(出町柳—鞍馬間)は,10時台から17時台までを13分間隔,18時台から20時台までを13〜22分間隔で運転し,それ以外の朝夜の時間帯は,おおむね通常の「土曜・休日ダイヤ」で運転する.
11月15日(土)から24日(月休)までは,出町柳9:00発から20:44発までの鞍馬行きと,鞍馬9:36発から21:03発までの出町柳行きは,「もみじのトンネル」区間で徐行運転を実施する.
一部画像は叡山電鉄提供












