
2025(令和7)年9月12日(金),日本車両で製造された太平洋セメント新形私有貨車タキ1300-8,タキ1300-9,タキ1300-10,タキ1300-11,タキ1300-12,タキ1300-13の6両が,豊川→豊橋(折り返し)→稲沢の行程で甲種輸送されました.
けん引機はJR貨物愛知機関区所属のDD200-22,編成は機次位から,ヨ8625+タキ1300形6両+ヨ8404の順に連結されていました.
写真:逢妻—大府間にて 2025-9-12
投稿:志摩 敬
2025(令和7)年9月12日(金),日本車両で製造された太平洋セメント新形私有貨車タキ1300-8,タキ1300-9,タキ1300-10,タキ1300-11,タキ1300-12,タキ1300-13の6両が,豊川→豊橋(折り返し)→稲沢の行程で甲種輸送されました.
けん引機はJR貨物愛知機関区所属のDD200-22,編成は機次位から,ヨ8625+タキ1300形6両+ヨ8404の順に連結されていました.
写真:逢妻—大府間にて 2025-9-12
投稿:志摩 敬
鉄道ニュースの投稿は,「POST/鉄道ニュース投稿フォーム」からどうぞ.投稿にあたっては,画像に関する注意事項を必ずお読みください.
鉄道ニュースについてはこちらもご覧ください.
*Gmailアドレスからの投稿時,確認メールが届かないことがあります.