
阪堺電気軌道では,2025(令和7)年4月13日(日)から10月13日(月祝)までの間,「阪堺沿線 御朱印めぐり」を実施します.
これは,発売中のデジタル乗車券「【阪堺電車】トリップチケット」の購入者を対象に,沿線の神社10社でチケット購入者限定の御朱印を拝受できる企画です.本企画に参加する場合は,「【阪堺電車】トリップチケット」の購入のほか,各社で授与される限定御朱印の初穂料(1社1000円)が必要になります.
※画像:各社の御朱印イメージ(阪堺電気軌道ニュースリリースから)
実施期間 | 2025(令和7)年4月13日(日)〜10月13日(月祝)※予定 |
チケット価格 | 大人(中学生以上)680円,小児340円 ※価格はいずれも税込です. ※利用日当日に限り有効. ※阪堺電車全線が,1日フリーで乗降できます. |
参加神社 | 今宮戎神社(恵美須町),上の天神 生根神社(東玉出),安倍晴明神社(東天下茶屋),阿倍王子神社(東天下茶屋),阿部野神社(北畠),奥の天神 生根神社(住吉),住吉大社(住吉鳥居前),高須神社(高須神社),開口神社(大小路),船待神社(御陵前) ※( )内は,最寄り駅です. ※高須神社は神職が常駐していないため,開口神社で授与します. |
参加方法 | (1)「RYDE PASS」アプリでご購入ください. ※事前購入可. (2)阪堺電車ご利用時 スマートフォンなどに表示した乗車券画面を降車時に,乗務員または駅係員に提示することで利用できます. ※利用端末の電池切れなどにより,乗車券の画面が表示されない場合は,現金などで別途運賃をお支払いください. (3)各社で御朱印を拝受時 各社の授与所などで,利用開始後に表示される特典掲載欄の画面を所定の画面を提示し,初穂料(各社1枚:1000円)を納めることで限定の御朱印を拝受できます. ※拝受できる枚数は,チケット購入数につき各社1枚までです. ※各社での参拝ルールを守って,御朱印の授与をお受けください. ※開門・閉門時間や受付時間は,各社で異なります.事前によく確認してご参拝ください. (4)各特典施設・店舗での特典利用 利用開始後に表示される特典掲載欄の「QRコードを読み込む」をタップし,店舗にあるQRコードを読み込むか,「チケットを使う」をタップして,所定の画面をスタッフに提示することで特典を受けることができます. ※各特典施設・店舗については,特典施設・店舗一覧(PDFファイル)をご覧ください. ※「QRコード」は,(株)デンソーウェーブの登録商標です. |
ご案内 | 『【阪堺電車】トリップチケット』でお得に巡る!! 『阪堺沿線 御朱印めぐり』を期間限定で実施します(阪堺電気軌道WEBサイト,PDFファイル) |