青函トンネルと瀬戸大橋線が開業し,北海道と四国が鉄路で本州とつながってから,2023(令和5)年で開業35周年を迎えます.
これを記念して,2023(令和5)年3月上旬から順次「青函トンネル」&「瀬戸大橋線」開業35周年記念キャンペーンとして,さまざまなイベントを実施します.
※画像はいずれもJR北海道・JR四国 共同ニュースリリースから
■JR北海道×JR四国 共同企画について | |
内容 | 開業からこれまでの感謝を伝え,これまでの35年の歩みを振り返るとともに,キャンペーンを盛り上げるため共通ポスターを作成し北海道と四国を中心に展開します. |
掲出期間 | 2023(令和5)年3月上旬〜12月ごろ ※予定 ※掲出期間は予告なく変更となる場合があります. |
掲出エリア | JR北海道・JR四国管内の主要駅 など |
■JR北海道「青函トンネル開業35周年企画」第1弾について | |
内容 | ●ロゴマークの制定 ・青函トンネル開業35周年を祝うとともに,これからも北海道新幹線は次の未来に向けて走り続けていくという想いを表現しました. ・ロゴの中心にある35の間を北海道新幹線が通過するようすが描かれています. ●キャンペーン特設WEBサイトの開設について ・開設日時...2023(令和5)年3月13日(月)10時 ●記念入場券セットの発売 ・発売金額...1セット600円 ※こども料金の設定はありません. ・発売期間...2023(令和5)年3月13日(月)〜8月31日(木) ※売り切れ次第,販売終了. ・発売場所...新函館北斗駅,木古内駅,奥津軽いまべつ駅 ●青函トンネル開業35周年記念パネル展の実施 ・開催期間...2023(令和5)年5月1日(月)〜6月30日(金)※予定 ・開催場所...函館駅改札内 ※函館駅の改札内に入場する場合は,乗車券または入場券が必要です. |
■JR四国「瀬戸大橋開業35周年企画」について | |
内容 | ●ロゴマークの制定 ・瀬戸大橋線の開業35周年を祝うとともにキラキラと輝く四国を描き,地域のさらなる発展への期待を表現しました. ・配色はピンクと水色を組み合わせ,ロゴマークの中心において瀬戸大橋の存在感が強調されるデザインとしています. ●キャンペーン特設WEBサイトの開設について ・開設日時...2023(令和5)年2月24日(金)10時 ●特別ツアーの発売 ・商品名 (1)瀬戸大橋線開業35周年スペシャルツアー 海峡の四国色!「キハ185系リバイバルうずしお号」の旅 (2)瀬戸大橋線開業35周年記念JB本四高速・JR四国連携事業 瀬戸大橋管理用通路から列車撮影体験ツアー午前撮影(上・横ブロック) 瀬戸大橋管理用通路から列車撮影体験ツアー午後撮影(上・横ブロック) ・出発日...各ツアーとも2023(令和5)年4月9日(日) ・発売金額 (1)のツアー...大人15000円,こども13500円 (2)のツアー...大人各30000円 ※(2)のツアーは,小学生以下のお子さまの申込みはできません. ※中学生の参加については,大人(18歳以上)の同伴者が必要です. ・発売開始日時...2023(令和5)年2月26日(日)10時 ・発売場所...JR四国ツアーのページ(商品ページ) ●瀬戸大橋線開業35周年記念デジタルスタンプラリーの開催 ●瀬戸大橋アンパンマントロッコ運転日の追加 ●アンパンマン列車スタンプラリー 瀬戸大橋線開業35周年賞の設定 |
※詳しくは,下記のニュースリリース(PDFファイル)をご覧ください. | |
ご案内 | 「青函トンネル」&「瀬戸大橋線」開業35周年記念キャンペーンの開催について(JR北海道・JR四国 共同ニュースリリース,PDFファイル) |