
JR東日本では,2022(令和4)年4月23日(土)から6月12日(日)までの,一部の祝日と週末を中心に臨時特急“信州”が,長野—茅野間で1日2往復運転されています.
これは,善光寺御開帳と諏訪大社の式年造営御柱大祭の開催にあわせ,長野・諏訪エリアの移動の利便性を図るために設定されたものです.使用車両は松本車両センター所属のE353系付属編成(3両編成)で,側窓の1ヵ所に特急“信州”の特製デザインのマークが掲出されています.
写真:稲荷山—篠ノ井間にて 2022-4-30
投稿:金子 聡
JR東日本では,2022(令和4)年4月23日(土)から6月12日(日)までの,一部の祝日と週末を中心に臨時特急“信州”が,長野—茅野間で1日2往復運転されています.
これは,善光寺御開帳と諏訪大社の式年造営御柱大祭の開催にあわせ,長野・諏訪エリアの移動の利便性を図るために設定されたものです.使用車両は松本車両センター所属のE353系付属編成(3両編成)で,側窓の1ヵ所に特急“信州”の特製デザインのマークが掲出されています.
写真:稲荷山—篠ノ井間にて 2022-4-30
投稿:金子 聡