
▲「幸せのクローバー 4並び記念乗車券」のイメージ

▲「ふでっぱこ」(駿豆線2201編成/イエロー・パラダイス・トレインver.)
伊豆箱根鉄道では,2022(令和4)年4月4日(月)が4並びとなることを記念して,同日から「幸せのクローバー 4並び記念乗車券」を発売します.
また,電車を身近に感じることができるグッズとして,新学期・新生活へ向けた電車型の筆箱「ふでっぱこ」を,同じく4月4日(月)から発売します.
※画像はいずれも伊豆箱根鉄道ニュースリリースから
■幸せのクローバー 4並び記念乗車券 | |
内容・仕様 | ●A型硬券4枚セット ・駿豆線 三島田町から伊豆長岡までの片道 大人280円区間(1枚) 伊豆長岡から伊豆仁田までの往復 大人340円区間(1枚) ・大雄山線 五百羅漢から相模沼田の往復 大人280円区間(1枚) 相模沼田から和田河原の往復 大人300円区間(1枚) ●台紙付き(サイズ...170mm×170mm) ※自動改札機は利用できません. ※詳しくは,伊豆箱根鉄道のページをご覧ください. |
発売金額 | 1セット1200円(税込) |
発売枚数 | 限定1000セット |
発売日・場所 | ●先行発売...2022(令和4)年4月3日(日)開催 「いずっぱこスプリングフェスタ」会場 ●一般発売...2022(令和4)年4月4日(月)始発〜 ・駿豆線...三島駅・大場駅・伊豆長岡駅・修善寺駅 ・大雄山線...小田原駅・大雄山駅 ・伊豆箱根鉄道公式「いずっぱこSHOP」(4月4日10時〜) ※売り切れ次第,販売終了. ※払い戻しは,台紙付きで全券未使用の場合に限り,手数料220円を差し引いて取扱います. |
有効期限 | 2022(令和4)年9月29日(木)までのうち,1回限り有効. ※令和4(しゅ)年9(く)月29(ふく)日の語呂合わせです. |
■「ふでっぱこ」(駿豆線2201編成/イエロー・パラダイス・トレインver.) | |
内容・仕様 | ●駿豆線を走る「イエロー・パラダイス・トレイン(2201編成)」の車体と,ふだん中々見ることができない電車の下回り部分が描かれた筆箱です. ●サイズ...約50mm×約55mm×約200mm ●商品名は,「いずっぱこ」の愛称を筆箱にかけて,「ふでっぱこ」となっています. ※詳しくは,伊豆箱根鉄道のページをご覧ください. |
発売金額 | 1500円(税込) |
発売日・場所 | ●先行発売...2022(令和4)年4月3日(日)開催 「いずっぱこスプリングフェスタ」会場 ●一般発売...2022(令和4)年4月4日(月)始発〜 ・駿豆線...三島駅・三島広小路駅・大場駅・伊豆長岡駅・修善寺駅 ・伊豆箱根鉄道公式「いずっぱこSHOP」(4月4日10時〜) |
そのほか | 大雄山線「赤電(5501編成)」の「ふでっぱこ」を,2022(令和4)年5月上旬に発売開始予定です. |
ご案内 | 令和4年4月4日記念乗車券セット&「ふでっぱこ」新発売(伊豆箱根鉄道ニュースリリース,PDFファイル) |