JR東日本は,老朽化の進んだ車両の置換えを行なうため,砕石輸送用の新形気動車GV-E197系と,入換作業や回送列車けん引用の新形事業用電車E493系を導入すると発表した.
GV-E197系は量産先行車として,GV-E197形(けん引車)とGV-E196形(ホッパ車)で構成される6両編成(GV-E197形+GV-E196形+GV-E196形+GV-E196形+GV-E196形+GV-E197形)を導入する.気動車方式を採用することで,電化・非電化区間を問わず走行が可能となる.また,編成の両端に運転台を有するため,機関車では必要な入換作業が不要となるほか,機関車・貨車特有の保守点検方法や運転操縦を廃止し,効率的なメンテナンスを可能とする.また,非電化区間の車両の入換作業や回送列車のけん引にも使用される.
E493系は量産先行車として,2両編成(E493形+E492形)1本を導入する.交直流に対応した電車方式の採用により,機関車・貨車特有の保守点検方法や運転操縦を廃止し,効率的なメンテナンスを可能とする.
いずれも性能試験を実施したあと,2021(令和3)年春以降に,GV-E197系は高崎エリアで,E493系は首都圏エリアでそれぞれ先行投入される予定.
画像はいずれもJR東日本のニュースリリースから