
JR東日本では,2019(令和元)年9月1日(日)から,フリーパスタイプのおトクなきっぷのうち「都区内パス」「ヨコハマ・みなとみらいパス」「鎌倉・江ノ島パス」について,Suicaでの発売を開始します.あわせて,新たにIC専用のおトクなきっぷ(IC企画乗車券)として「のんびりホリデーSuicaパス」も同時に発売します.
これまで上記のおトクなきっぷは磁気券での発売のみでしたが,Suicaでの利用により,フリーエリア内の駅の自動改札機をワンタッチでスピーディーに利用できるほか,当該のおトクなきっぷのフリーエリア外に乗り越した場合でもチャージ残高から自動精算が可能となります.
画像:「のんびりホリデーSuicaパス」のフリーエリア(JR東日本ニュースリリースから)
■「のんびりホリデーSuicaパス」※新規設定・IC専用 | |
発売期間 | 2019(令和元)年9月1日(日)〜2020(令和2)年3月31日(火) |
利用期間 | ●2019(令和元)年9月1日(日)以降の土曜・日曜・祝日 ●2019(令和元)年12月29日(日)〜2020(令和2)年1月3日(金) |
有効期間 | 上記期間のうちの1日 |
発売金額 | 大人2620円,小児1310円 |
利用区間 | 上記画像のフリーエリア内 ※別途特急券やグリーン券などを購入すると,特急列車・普通列車グリーン車なども利用可能です. ※新幹線は利用できません. |
そのほか | 磁気券での発売は行ないません. |
■「都区内パス」 | |
発売・利用期間 | 通年 |
有効期間 | 1日 |
発売金額 | 大人750円,小児370円 |
利用区間 | 東京23区内の普通列車(快速含む)の普通車自由席が乗り降り自由 |
■「ヨコハマ・みなとみらいパス」 | |
発売・利用期間 | 通年 |
有効期間 | 1日 |
発売金額 | 大人520円,小児260円 |
利用区間 | ●下記区間が1日乗り降り自由となります. ・根岸線 横浜—新杉田間の普通列車(快速含む)の普通車自由席 ・横浜高速鉄道線(みなとみらい線) |
■「鎌倉・江ノ島パス」 | |
発売・利用期間 | 通年 |
有効期間 | 1日 |
発売金額 | 大人700円,小児350円 |
利用区間 | ●下記区間が1日乗り降り自由となります. ・鎌倉・江ノ島エリアのJR線 東海道本線 大船—藤沢間,横須賀線大船—鎌倉間 ・江ノ島電鉄全線 ・湘南モノレール全線 |
発売券種 | ●My Suica(記名式) ●Suicaカード ●Welcome Suica ※定期券などで利用中のSuica,クレジットカードなどと一体となった一部のSuica,モバイル Suicaは利用できません. ※「Welcome Suica」...訪日外国人旅行者の利便性向上を目的としたICカードです.詳しくは,JR東日本ニュースリリース(PDFファイル)をご覧ください. |
発売・利用開始日 | 2019(令和元)年9月1日(日) |
発売場所 | ●各商品のフリーエリア内にあるJR東日本駅のみどりの窓口 ●指定席券売機,多機能券売機,自動券売機 ※お手持ちのSuicaにおトクなきっぷを搭載することも可能です. |
払戻し | ●未使用で有効期間内に限ります(手数料が必要です). ●列車の運休や遅れによる払戻しはありません. |
ご案内 | Suicaによるおトクなきっぷの発売・利用について(JR東日本ニュースリリース,PDFファイル) |