
写真:JR東海N700系1000番代「N700A」 編集部撮影 JR東海・浜松工場にて 2012-8-21 (取材協力:JR東海)

写真:JR西日本 N700系7000番台量産先行車 編集部撮影 博多総合車両所にて 2008-10-14(取材協力:JR西日本)

写真:JR九州800系1000番台 川内新幹線車両センターにて 2009-8-6 編集部撮影(取材協力:JR九州)
JR東海・JR西日本・JR九州では,東海道・山陽・九州新幹線車内共通の無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」の提供を開始すると発表した.
2018(平成30)年7月25日(水)以降,整備の完了した車両で利用が可能で,E-mailアドレスの登録またはSNSでの認証を行なうが,大規模災害時は登録なしで利用できる.SSIDは「Shinkansen_Free_Wi-Fi」で,利用可能な車両には「Shinkansen Free Wi-Fi」のステッカーを客室内に掲出する.
なお,電波は携帯電話用のものを使用するため,電波の状況などで利用できない場合がある.また,九州新幹線のうち,新八代駅—鹿児島中央駅間のトンネル内(2018(平成30)年6月29日時点)や携帯電話の電波が届いていない個所については,利用できない.
今後は,2020年3月までに東海道・山陽・九州新幹線の全列車で利用可能となる予定.