街のなかにひっそりとたたずむ鉄道車両などを通じて,その歴史をひも解くシリーズ「鉄道の歴史を感じて街歩き」,第2回にあたる今回は,板橋区立の城北交通公園で静態保存されているドイツ・コッペル製の小形蒸機に焦点を当てます.まずは池口英司さんが,東武鉄道に1号機として在籍していたこの機関車について現在のようすを観察し,そのプロフィールを解説.続いて宮田寛之名誉編集長が,同機の来歴を思い出話とともに深掘りいたします.たいへんに貴重な写真も掲載しましたのでご注目ください.
街のなかにひっそりとたたずむ鉄道車両などを通じて,その歴史をひも解くシリーズ「鉄道の歴史を感じて街歩き」,第2回にあたる今回は,板橋区立の城北交通公園で静態保存されているドイツ・コッペル製の小形蒸機に焦点を当てます.まずは池口英司さんが,東武鉄道に1号機として在籍していたこの機関車について現在のようすを観察し,そのプロフィールを解説.続いて宮田寛之名誉編集長が,同機の来歴を思い出話とともに深掘りいたします.たいへんに貴重な写真も掲載しましたのでご注目ください.