
赤字ローカル線を転換,第三セクター鉄道として生まれ変わった鉄道を紹介する連載企画.これまで国鉄再建法による第三セクター転換鉄道を取り上げてきましたが,こちらは前回,北近畿タンゴ鉄道宮津線の紹介をもって終了したため,今回からは新線開業した路線を紹介します.なお,順序からすると開業37号となるのは阿佐海岸鉄道ですが,現在はDMV化直前という節目の時を迎えていることもあるので順延することとし,代わりに開業38号となる智頭急行を取り上げます.自前の特急車を保有し,気動車特急では日本最速となる130km/h運転を実施している"スーパーはくと"が走る路線としても有名です.そんな智頭急行について,特急列車だけでなく,普通列車やJRからの乗入れ列車も含めた列車運行,さらには沿線の様子などの最新事情を寺田裕一さんが紹介します.
鉄道ファン2022年2月号の見どころ
- 特集 おおぞら物語
- 新車速報・CAR INFO
- 首都圏情報コレクション東海道新幹線 総合事故対応訓練/東武鉄道「デラックスロマンスカーカラー」スペーシア
- シリーズ知見乗写 首都圏大手私鉄1990年代生まれの特急車2東武100系「SPACIA」
- 京急油壺マリンパーク閉園を機に 京急電鉄三崎口駅から油壺付近を散策
- やっぱり205系が好き!③
- 近畿日本鉄道12200系「スナックカー」引退
- 車両解説 JR四国2000系
- ありがとう「TSE」!
- まもなくデビューから29年 JR東日本 701系一般形交流電車の歩み
- 考察:貨物列車の種別と列車番号
- プレイバック展望館 北関東の道−3 上毛電気鉄道
- 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪智頭急行
- いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景 7 「二つ目」の魅力 胆振線の9600
- 駅徒然 25 八木沢・上神梅駅
- 乗って、集めて、想い出つづる チャレンジ!「旅の御朱印帳 九州駅印帳」
- ついに復活を果たした アルレッキーノETR252
- フランスTGV Thalys Ruby 登場
- REPORT
- 「まい あくと」「POST」ほか 投稿記事などの見どころ
- 2021年度上半期 JRグループ 車両のデータバンク
- 別冊付録 2022年 鉄道ファン 車両カレンダー