
名古屋鉄道では,瀬戸線の開業120年目と,名古屋市・瀬戸市を舞台に開催される国際芸術祭「あいち2025」を記念し,瀬戸線沿線価値向上プロジェクトの一環として,アートで沿線を盛り上げる企画を実施します.
※画像:名古屋鉄道提供
■瀬戸線120周年記念「これまでも,これからも」アートコンテスト | |
内容 | ●瀬戸線が地域の方々と共に紡いできた歩みがこれからも続いていくよう,アートコンテストを開催します. ●選出作品は「MEITETSU ART GALLERY」に掲出されます. |
応募資格 | (1)一般部門:年齢制限なし,プロ・アマチュア (2)ジュニア部門:高校生以下 |
参加費 | (1)一般部門:27500円 (2)ジュニア部門:無料 ※「これまでも,これからも」のテーマにのっとり,若年層からの応募を促進するため,ジュニア部門を設置しています. |
応募方法 | 下記のWEBサイト「HACKK TAG」でアカウント登録(無料)とエントリーを行ない,作品詳細を入力・提出してください. ※アナログ,デジタルを問わず,写真も応募可能です. |
応募先 | ●(1)一般部門 作品募集ページ ●(2)ジュニア部門 作品募集ページ |
応募締切 | 2025(令和7)年10月13日(月祝) |
展示期間 | 2025(令和7)年11月1日(土)〜12月31日(水) |
展示場所 | ●MEITETSU ART GALLERY 名鉄瀬戸線 栄町駅,大曽根駅,大森・金城学院前駅,尾張旭駅,尾張瀬戸駅 ●系統板への採用 ・瀬戸運輸区長が選出した,合計4作品(各部門から2作品)を系統板にして瀬戸線車両に掲出します.系統板は掲出終了後,受賞者にプレゼントされます. ・掲出した系統板と同じデザインのミニ系統板マグネットを販売します. ※詳しくは今後,名古屋鉄道WEBサイトで案内されます. |
■名鉄瀬戸線アートスタンプラリー | |
内容 | 瀬戸線沿線の指定された14ヵ所のアートスポットのうち,6ヵ所以上をエリア版MaaSアプリ「CentX」でチェックインをしながら巡ると賞品が進呈されます. |
開催期間 | 2025(令和7)年11月30日(日)まで |
参加方法 | ●エリア版MaaSアプリ「CentX」をダウンロードし,アプリ内「おでかけページ(エリア de ふらっとウォーク)」から該当のコースを設定することで参加できます. ●各ラリーポイントでチェックインすると,スタンプを取得できます. |
賞品 | ●指定されたスポットの内スタート,ゴールを含む6ヵ所以上でスタンプを集めた方 ・「μPlat 大曽根」「SAKUMACHI商店街」の対象施設で使用可能な300円クーポン(先着400名) ※クーポンの利用には,各施設で500円以上の購入が必要です. ●6ヵ所以上でスタンプを集めた方 以下のいずれかの賞品が当たります. ・「名鉄瀬戸線アートスタンプラリー」企画オリジナル系統板(抽選1名) ・オリジナルミニ系統板マグネット(非売品)(抽選30名) |
■金城学院大学連携企画「運命の赤い瀬戸」 | |
内容 | ●枝分かれのない独立した1本の線区である瀬戸線を運命の赤い糸に見立て,対象駅のうち2駅に設置されているスタンプを押印すると,スタンプ台紙にデザインされた小指と小指が運命の赤い糸でつながったアートが完成します. ●アートを完成させた方の中から抽選1名の方に,「運命の赤い瀬戸」企画オリジナル系統板がプレゼントされます. |
開催期間 | 2025(令和7)年10月11日(土)〜11月30日(日) |
対象駅 | 名鉄瀬戸線 栄町駅,大曽根駅,東大手駅,三郷駅,尾張瀬戸駅 |
参加方法 | 対象駅に設置されたスタンプ台紙を入手すれば,どなたでも参加可能です. |
ご案内 | ●~瀬戸線沿線価値向上プロジェクト~ 国際芸術祭「あいち2025」に合わせた各種アート企画を実施します(名古屋鉄道ニュースリリース,PDFファイル) ●「瀬戸線沿線価値向上プロジェクト」公式WEBサイト |