
▲「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」メインビジュアル
京阪ホールディングスと京阪電気鉄道では,アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」を,2025(令和7)年10月1日(水)から実施します.

▲ラッピング電車のイメージ
9年目となる今回は,「日常」をテーマに,宇治線でおでかけするようすをメインビジュアルとして描き下ろしています.今回もデジタルスタンプラリーやラッピング電車の運転,作品とのコラボ駅名標が初登場します.ほかにも,ホテル京阪 京都 グランデでのコラボカフェ,ニデック京都タワー展望室でのコラボイベントなども実施します.
さらに,10月4日(土)には大津線の錦織車庫で,ラッピング電車の撮影会(要事前申込,先着順)も実施します.
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
※画像はいずれも京阪電気鉄道提供
■舞台探訪MAPの配布 | |
配布開始日 | 2025(令和7)年10月1日(水) ※なくなり次第,配布終了. |
配布場所 | 京阪電車主要駅,宇治市観光センター,京阪宇治駅前観光案内所,JR宇治駅前市民交流プラザ「ゆめりあ うじ」 ほか |
■デジタルスタンプラリーについて | |
開催期間 | 2025(令和7)年10月1日(水)10時〜12月21日(日) |
概要 | 期間ごとに設定されたスタンプポイントを巡ると,獲得数に応じてキャラクターと一緒に写真を撮影できるフォトフレームがプレゼントされます. |
参加方法 | 10月1日(水)以降,「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」特設WEBサイトからご参加ください. |
■コラボフリーチケットの発売について (1)京阪電車×響け!ユーフォニアム2025 京阪線フリーチケット | |
発売期間 | 2025(令和7)年10月1日(水)10時〜12月30日(火) ※売り切れ次第,販売終了. |
通用期間 | 2026(令和8)年1月31日(土)までのうち,お好きな1日 |
有効区間 | 京阪線全線・石清水八幡宮参道ケーブル ※乗り降り自由 |
発売価格 | 大人1700円 ※小人用の販売はありません. |
発売枚数 | 限定4000枚 |
発売場所 | 淀屋橋,京橋,枚方市,中書島,丹波橋,三条の各駅 |
(2)京阪電車×響け!ユーフォニアム2025 大津線フリーチケット | |
発売期間 | 2025(令和7)年10月1日(水)10時〜12月30日(火) ●前期デザイン(2種類):10月1日(水)発売開始 ●後期デザイン(2種類):11月15日(土)発売開始 ※売り切れ次第,販売終了. |
通用期間 | 2025(令和7)年1月31日(金)までのうち,お好きな1日 |
有効区間 | 大津線全線 ※乗り降り自由 |
発売価格 | 大人1700円 ※1日乗車券(850円)の2枚組です. ※小人用の販売はありません. |
発売枚数 | 限定4000枚(4種類,各1000枚) |
発売場所 | びわ湖浜大津駅 |
■ラッピング電車の運転(大津線) | |
運転期間 | 2025(令和7)年10月1日(水)~2026(令和8)年9月30日(水)※予定 |
運転区間 | 石山坂本線(石山寺—坂本比叡山口間) |
対象車両 | 700形1編成(705-706号車) |
■ラッピング電車撮影会の実施について | |
開催日 | 2025(令和7)年10月4日(土) |
開催時間 | (1)特別枠...A:10時30分~11時,B:11時10分~11時40分 (2)一般枠...13時~14時30分 |
開催場所 | 大津線 錦織車庫(近江神宮前駅下車,徒歩すぐ) |
定員 | (1)A・B:各回5名 (2)50名 |
参加費 | (1)1名30000円(A・B共通) (2)1名10000円 ※価格はいずれも税込です. |
対象車両 | 700形(705-706号車) |
申込方法 | 京阪カードの通販サイト「e-kenetマーケット」からお申込みください. |
申込期間 | 2025(令和7)年9月17日(水)13時〜30日(火)23時59分 ※いずれも先着順. |
■記念ヘッドマークの掲出 | |
掲出路線 | 宇治線,大津線(石山坂本線) ※掲出期間内に,複数回ヘッドマークデザインを変更します. |
掲出期間 | ●宇治線...2025(令和7)年10月1日(水)〜12月21日(日)予定 ・掲出車両...10000系(10004-④-10054) ※運用上の都合により,本線・交野線を運行する場合があります. ●石山坂本線...2025(令和7)年10月1日(水)〜2026(令和8)年9月30日(水)予定 |
■そのほか ●キャラクター等身大パネルの展示(10月1日〜12月21日) ・展示場所...宇治駅,中書島駅 ●コラボ駅名標(10月1日〜12月21日) ・展示場所...宇治駅,黄檗駅 ●コラボ限定グッズの受注販売 ●コラボカフェの開催(10月1日~12月14日) ・実施店舗...ホテル京阪 京都 グランデ 2Fレストラン「Octavar(オクターヴァ)」 ●ニデック京都タワー展望室「コラボイベント」(10月1日~12月21日 予定) ●コラボルームの展開(10月1日〜2026年9月1日チェックアウト 予定) ・実施施設...京都タワーホテルアネックス(京都タワーホテルとは別館です) ※詳しくは,下記のニュースリリース(PDFファイル)または特設ページをご覧ください. | |
ご案内 | ●「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」について ・京阪ホールディングス・京阪電気鉄道ニュースリリース(PDFファイル・7月31日発表) ・京阪ホールディングス・京阪電気鉄道ニュースリリース(PDFファイル・9月10日発表) ・「京阪電車×響け!ユーフォニアム2025」特設ページ |