鉄道ファン2025年10月号(通巻774号)
『鉄道ファン』2025年10月号
2025年8月21日発売
定価1300円(税込)

10月11日
新津駅などで「にいつまるごと鉄道フェスタ」開催

access_time
2025年9月12日掲載
JR東日本C57 180号機

にいつ鉄道まつり実行委員会・JR東日本新潟支社・総合車両製作所では,2025(令和7)年10月11日(土)に「にいつまるごと鉄道フェスタ」を開催します.

写真:JR東日本C57 180号機  編集部撮影  1999-3-12(取材協力:JR東日本)
※写真はイメージです.

開催日時2025(令和7)年10月11日(土)10時〜15時30分
※イベントにより,開催時間が異なります.
会場新津駅,新津運輸区,総合車両製作所,新津鉄道資料館 など
■総合車両製作所 新津事業所「レールフェスタ in にいつ 2025」
開催時間10時〜15時30分
※入場は15時まで.
会場総合車両製作所新津事業所
内容●車体のクレーン移動や台車取付けなどの電車製造工程の見学,完成車両展示など
●ミニ電車運行,Nゲージ鉄道模型の運転,軌道自転車走行,検査業務の体験などの各種体験
●物販・飲食コーナー,鉄道グッズ販売
●警察・消防車両展示
■新津駅1番線ホーム「ぷらっとホームBAR」
開催時間10時〜14時
※飲食物の販売は13時30分まで.
会場新津駅1番線ホーム
※駅構内のイベントのため,有効な乗車券類・入場券が必要です.
内容●ホーム停車中の12系「ばんえつ物語」車内で,飲食をお楽しみください.
 ※1・4・7号車では飲食はできません.
 ※蒸気機関車(C57 180)は連結していません.
●駅弁と地元商店街のおつまみ,ビール・ドリンク類などの販売
 ※支払いは現金のみ
●鉄道模型の展示,模擬信号機操作体験,駅放送と発車メロディ操作体験 など
●Suicaのペンギングッズの販売
 ※支払いはSuicaなどの交通系IC電子マネーのみ
●鉄道古物販売
 9時〜:整理券配布,10時〜:商品チェックタイム,10時20分〜:商品販売
 ※整理券は,新津駅改札外NewDays付近にて配布されます(ひとり1枚まで).
 ※鉄道古物の販売商品は,後日JR新潟支社公式XやFacebookなどでお知らせします.
■新津駅東口「ミニSL運行・しごなな焼販売」ほか
開催時間●「あ!キハ観光案内所」イベント限定ショップカード配布...9時30分~
 ※先着500名(なくなり次第,配布終了).
●ミニSL運行...10時~12時,13時~15時
●しごなな焼販売・キッチンカーによる物販...10時~15時
 ※支払いは現金のみ
開催場所新津駅東口 駅前広場
■新津乗務室(旧新津運輸区)「C57 180(SL ばんえつ物語)公開」
開催時間10時〜14時
会場新津乗務室(旧新津運輸区)
内容●C57 180号機を転車台で展示(回転実演を30分間隔で実施)
●蒸機制服着用体験
●のってたのしい列車紹介
 SLばんえつ物語,海里,越乃Shu*Kura
●蒸機部品展示
●鉄道グッズ,Suicaのペンギングッズ販売
 ※支払いはSuicaなどの交通系電子マネーのみ.
■新潟市新津鉄道資料館「実物車両見学会」
開催時間10時〜12時,13時〜15時30分
会場新潟市新津鉄道資料館
会場への交通信越本線 新津駅下車,東口から徒歩約30分
内容●E4系,200系新幹線実物車両見学会
 ※入館には観覧料がかかります
 ※詳しくは,新津鉄道資料館のページをご覧ください.
●来館者に「電車ペーパークラフト」プレゼント(ひとり1枚)
●特別展「くらしと鉄道~新潟市の駅と交通~」(10月20日まで)
 ※鉄道イベント7月28日掲載記事をご覧ください.
■そのほか
●無料シャトルバス
 当日は,新津駅西口・東口から無料シャトルバスが運行されます.
・総合車両製作所への移動は,新津駅西口から無料シャトルバス①(秋葉区役所行き)をご利用ください.
 ※「秋葉区役所」から徒歩での移動となります.
・新津鉄道資料館への移動は,無料シャトルバス②(鉄道資料館行き)をご利用ください.
●レンタサイクル
 新津駅東口の「あ!キハ観光案内所」ではレンタサイクルの貸出をしています.当日はシャトルバスが混雑する場合も想定されるため,レンタサイクルもご利用ください.
※詳しくは,下記のJR東日本新潟支社ニュースリリース(PDFファイル)内3ページ目をご覧ください.
ご案内
イベントチラシ(PDFファイル)
このページを
シェアする