鉄道ファン2025年10月号(通巻774号)
『鉄道ファン』2025年10月号
2025年8月21日発売
定価1300円(税込)

東急グループ「とうきゅうキッズプログラム」参加者を募集

access_time
2025年9月5日掲載
東急グループ「とうきゅうキッズプログラム」参加者を募集

東急グループでは,2025(令和7)年11月から12月にかけて開催する,小学生のお子さまとその保護者を対象とした「とうきゅうキッズプログラム」への参加者を募集しています.
 これは,お子さまと保護者の方に,さまざまなプログラムを通じて社会体験をしてもらうとともに,生活に密着した幅広い分野で事業を展開する東急グループへの理解を深めてもらうことを目的に開催するものです.

※写真:2024(令和6)年度開催時のようす(東急株式会社提供)

■応募について
開催期間2025(令和7)年11月〜12月
対象小学生のお子さま(1名)とその保護者(1名)のペア
参加費無料
コース全35コース
募集人数全コース合計353組706名
申込方法とうきゅうキッズプログラム特設WEBサイト内にある応募フォームからお申し込みください.
応募締切2025(令和7)年10月6日(月)
※応募はお子さまひとりにつき,1コースのみです.
※応募者多数の場合は抽選です.
発表当落の発表は,2025(令和7)年10月16日(木)ごろまでに,申込み時に登録されたメールアドレスへ通知されます.
そのほか●当日撮影した写真や映像を,東急グループの広報活動に使用する場合があります.
●開催日当日,事前の告知なく,報道関係者の取材写真撮影が入ることがあります.
●東急グループ社員および関係者の応募はできません.
■鉄道・バスのコース
●車両整備のプロフェッショナルになろう!(車両整備体験/東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年11月3日(月祝)14時〜16時
会場東急電鉄 長津田車両工場
対象学年全学年
募集人数10組20名
内容クレーンによるダイナミックな車体のつり上げの見学や車体床下探検といった,見るだけでなく,体を使ったワクワクするさまざまなプログラムを通じて,ふだんは見ることのできない電車の世界に触れられる体験です.
●運転シミュレータや電車のドア開閉・車内放送などを体験しよう!(東急テクノシステム)
開催日時2025(令和7)年11月8日(土)10時〜12時
会場東急テクノシステム長津田工場
対象学年全学年
募集人数12組24名
内容簡易形運転シミュレータによる運転体験,側引戸や非常用ドアの開閉操作体験,50年にわたって活躍した東急8500系やモックアップとの記念撮影,踏切装置鳴動体験など,盛りだくさんな内容で電車に触れる一日です.
●運転士さんのお仕事を体験しよう!(東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年11月8日(土)10時〜15時
会場東急電鉄 元住吉電車区
対象学年小学校3年生~6年生
募集人数10組20名
内容・元住吉駅改札前に集合し,ふだんは通れない乗務員専用通路を経由します.
・洗車機体験,アナウンス体験,運転台での撮影会など,思い出に残る体験ができます.
●駅をデザインしてみよう~夢を乗せる,未来駅.設計者はきみだ!~(東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年11月15日(土)10時〜12時
会場東急田園都市線 宮崎台駅
※雨天時は近隣駅会議室で開催
対象学年全学年
募集人数6組12名
内容・「こんな駅があったらいいな」「50年後はこうなっていると面白いな」など,50年後の駅を想像しながら,当日手書きでスケッチしてもらいます.
・建築担当者からは,どんなことを考えて駅をデザインしているのか,駅の工事を紹介します.
・完成した絵は,東急線で行なっている駅工事現場の仮囲いに掲出されます.さらに,プロのデザイナーが絵を具現化(2D)します.
●東急世田谷線の車庫を見学しよう!(東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年11月16日(日)14時〜16時
会場東急世田谷線 上町車庫
対象学年小学3年生〜6年生
募集人数15組30名
内容・上町駅に集合したあと,ふだんは見られない電車のようすを,少人数のグループに分かれて見学します.
・乗務員体験や,見学終了後には貸切電車を楽しみながら三軒茶屋にて解散予定です.
●駅員さん・車掌さん・運転士さんのお仕事を体験しよう!(東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年11月23日(日祝)10時〜12時
会場東急電鉄 溝の口乗務区,溝の口駅
対象学年小学3年生〜6年生
募集人数8組16名
内容事務室や券売機室といったふだんは見られない仕事場の見学や,模擬車掌スイッチ体験,マイク放送体験など,楽しく学べる体験ができます.
●でっかいバスの運転士になろう!(バス営業所見学/東急バス)
開催日時2025(令和7)年11月29日(土)10時〜12時
※二子玉川駅9時45分集合
会場東急バス 高津営業所
※当日は,田園都市線・大井町線 二子玉川駅から貸切バスで送迎します.
対象学年全学年
募集人数5組10名
内容・制服と制帽を着用し,本物のバスを使用してバス運転士のお仕事を学びます.
・アルコールチェック体験,整備工場の見学,バス運転席での記念撮影,バスに乗車したままの洗車機体験など,さまざまな体験ができます.
●一日駅長になろう!(東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年11月29日(土)10時〜12時30分
会場東急電鉄 あざみ野駅
対象学年全学年
募集人数3組6名
内容制服を着用し,ホームの案内体験や駅長室の見学などを実施します.
●駅員さんのお仕事を体験しよう!(東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年12月6日(土)10時〜12時
会場東急電鉄 横浜駅
対象学年全学年
募集人数4組8名
内容券売機の見学や,ホームでの案内体験,案内放送体験など,盛りだくさんな体験を用意します.
●列車のドアを閉じる合図をしてみよう!(東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年12月13日(土)10時〜12時
会場東急電鉄 武蔵小杉駅
対象学年全学年
募集人数4組8名
内容券売機の操作体験や,案内放送体験に加え,ホームで列車に対しドアを閉める合図やドア閉め完了の合図を体験できます.
●駅のお仕事のプロフェッショナルになろう!(東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年12月14日(日)10時〜12時
会場東急電鉄 鷺沼駅
対象学年小学4年生〜6年生
募集人数6組12名
内容駅のお仕事を隅々までを見学・体験を通して紐解きます.
●目指せ駅長!駅員さん・車掌さんのお仕事体験!(東急電鉄)
開催日時2025(令和7)年12月21日(日)8時30分〜13時
会場東急電鉄 長津田駅・長津田電車区・長津田車掌区
対象学年小学5年生〜6年生
募集人数12組24名
内容の券売機や自動改札機の内部点検や駅ホーム・電車内でのアナウンス体験など,駅員さん・車掌さんのお仕事を楽しく学びながら駅長さんを目指す体験ができます.
※一部プログラムには参加条件などがあります.詳しくは,とうきゅうキッズプログラム特設WEBサイトをご覧ください.
ご案内●「とうきゅうキッズプログラム」の開催について
東急グループニュースリリース(PDFファイル)
とうきゅうキッズプログラム特設WEBサイト
このページを
シェアする