鉄道ファン2025年10月号(通巻774号)
『鉄道ファン』2025年10月号
2025年8月21日発売
定価1300円(税込)

10月11日〜12月14日
「Osaka Metro Groupフェスティバル 2025」開催

access_time
2025年9月4日掲載
大阪市高速電気軌道400系

Osaka Metro Groupは,2025(令和7)年10月11日(土)から12月14日(日)までの間,「Osaka Metro Groupフェスティバル 2025」を開催します.
 これは,年に一度開催するOsaka Metro Group最大のイベントです.毎年人気の「緑木イベント」では,「車両工場見学コース」「市電乗車&お仕事体験コース」「車掌体験コース」「車両部品販売コース」の4コースを実施します.
 また,歴代の万博輸送に活躍した車両イラストを集めるスタンプラリーや,ミニチュア運転台の展示や縁日などが楽しめるキッズイベントも実施します.

写真:大阪市高速電気軌道400系  編集部撮影  緑木車両工場にて  2022-12-7(取材協力:大阪市高速電気軌道)
※写真はイメージです.

■緑木イベント
開催日2025(令和7)年11月16日(日)
開催場所大阪市高速電気軌道 緑木車両工場・緑木検車場
(大阪府大阪市住之江区緑木1丁目4番160号)
参加費大人(中学生以上)1000円,小人(小学生)・幼児(3歳以上小学生未満)600円
※各コース共通(ノベルティ付き).
※コースにより,参加条件が異なります.
※価格はいずれも税込です.
内容(1)車両工場見学コース
 車両のつり上げ作業や台車の分解・組立実演などの見学ができます.
●開催時間...9時から1時間おきに6回開催(最終14時〜)
●定員...1200人(1回200名)
(2)市電乗車&お仕事体験コース 市電30号車の乗車,ピット探検や打音検査などのお仕事体験ができます.
●開催時間...9時30分から1時間おきに5回開催(最終13時30分〜)
●定員...100人(1回20人)
(3)車掌体験コース
 マイク放送・扉開閉・方向幕操作などの車掌体験ができます.
●開催時間...9時30分から1時間おきに5回開催(最終13時30分〜)
●定員...100名(1回20名)
(4)車両部品販売コース
 紋章や標記板など,大阪市高速電気軌道の車両部品を販売します.
●開催時間...9時15分,10時45分,13時15分(計3回)
●定員...60名(1回20名)
申込期間2025(令和7)年9月19日(金)10時〜10月13日(月祝)23時59分
※2次募集を行なう場合があります.
申込方法詳しくは,特設WEBサイトをご覧ください.
■Osaka Metro 今昔スタンプラリー ~万博輸送に活躍した車両を集めよう~
開催期間2025(令和7)年10月17日(金)〜12月14日(日)
開催場所●御堂筋線・四つ橋線:大国町駅(南改札外 駅長室横)
●御堂筋線・四つ橋線・中央線:本町駅(東改札内)
●中央線・ニュートラム:コスモスクエア駅(改札外)
●中央線・長堀鶴見緑地線:森ノ宮駅(東改札内 Hエスカレータ上付近)
●堺筋線:北浜駅(北改札外 1B号出入口付近)
内容●1970(昭和45)年の「大阪万博」,1990(平成2)年の「国際花と緑の博覧会」の各開催時に会場までの輸送を担った「昔」の車両と,2025年大阪・関西万博会場までの輸送を担う「今」の車両イラストを集めるスタンプラリーです.
●上記5駅に設置されたラリーポイントを巡り,大阪市高速電気軌道の歴史に触れながらスタンプを集めます.
参加費無料
※参加に必要な交通費は参加者負担です.
参加方法詳しくは,特設WEBサイトをご覧ください.
■キッズイベント
開催場所(1)e METRO MOBILITY TOWN内
 ※大阪市高速電気軌道 中央線・長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅下車,4号出入口から徒歩約10分.
(2)コムズガーデン「B2階広場」
 ※大阪市高速電気軌道 長堀鶴見緑地線 京橋駅下車,4号出入口すぐ.
(3)あべちか「花時計広場」
 ※大阪市高速電気軌道 御堂筋線・谷町線 天王寺駅下車,15・18・19号出入口すぐ.
開催日時(1)2025(令和7)年10月11日(土)〜13日(月祝)10時〜16時
(2)2025(令和7)年10月26日(日)11時〜16時
(3)2025(令和7)年11月1日(土)10時〜16時
内容上記3ヵ所で,ミニチュア運転台の展示・操作体験や縁日などお子さま向けのイベントを開催します.
参加費無料
※e METRO MOBILITY TOWNは別途,入場料金が必要です.入場料・営業時間などについては,e METRO MOBILITY TOWN 公式WEBサイトをご確認ください.
■特設WEBサイトについて
URLhttps://omgfes.osakametro.co.jp/
■そのほか
●延期・中止に関するお知らせは,特設WEBサイトをご覧ください.
●緑木イベントへの応募人数が定員数を超えた場合は,抽選です.
●購入されたチケットのキャンセル・再発行はできません.
ご案内「Osaka Metro Groupフェスティバル 2025」を開催します(大阪市高速電気軌道ニュースリリース)
このページを
シェアする