
愛知環状鉄道では,2025(令和7)年9月21日(日)に開催する「愛知万博復刻デザイン車両撮影会」への参加者を募集しています(先着順).
※写真:愛知万博復刻デザイン車両(愛知環状鉄道ニュースリリースから)
開催日時 | 2025(令和7)年9月21日(日) ●午前の部:9時30分ごろ〜12時ごろ ●午後の部:14時30分ごろ〜17時ごろ ※雨天決行,荒天中止. |
集合場所 | 北野桝塚駅 改札口付近 ※愛知環状鉄道線までの交通費は各自でご負担ください. |
参加費 | ひとり6000円(税込) |
イベント内容 | ●愛知万博復刻デザイン車両(G9編成)の撮影会 ・通常は立ち入ることができない車両基地内で,愛知万博復刻デザイン車両を撮影できます. ・通常は使用しない行先を表示します. ・青帯車両との並びも撮影できます. ・過去のヘッドマークも装着して撮影できます. ●入出区車両の体験乗車 北野桝塚駅と車両基地の移動は,通常は乗車できない入換車両に乗車します. ●洗車機通過体験 2025(令和7)年7月に新たに導入した洗車機を,車両に乗車したまま体験できます. ●車掌業務体験 復刻車両とは別に用意された車両で,ドア開閉体験や車内放送などを体験できます. ●グッズ,鉄道不用品販売会 会場で鉄道不用品・愛環グッズなどを購入できます. ●参加記念品の配布 当日参加された方には,以下の記念品が進呈されます. (1)エキスポシャトル運転士時刻表(復刻版) (2)愛知万博時のダイヤ,臨時列車の運転報 (3)イベント限定デザインキーホルダー(参加者の氏名入り) ※(1)~(3)の各記念品は各部で内容が異なります. |
対象 | 中学生以上 ※こども(小学生以下)の設定はありません. |
募集人員 | 各回60名 ※各回の最少催行人員は35名 |
参加方法 | (1)参加券の購入 名古屋鉄道の運営するMaaSアプリ「CentX」または下記のCentXWEBチケットサイトのページから「愛知万博復刻車両撮影会きっぷ」をご購入ください. ●午前の部 申込みページ ●午後の部 申込みページ ※支払方法は,クレジットカードまたはpaypayのみです. ※「愛知万博復刻車両撮影会きっぷ」は,イベント当日(9月21日)に利用可能な「愛知環状鉄道線1dayフリーきっぷ」と「愛知万博復刻車両撮影会参加券」がセットとなっているきっぷです. ※ひとり1枚に限り購入できます(午前の部,午後の部は各1枚ずつ購入可). ※主催者側の都合によるもの以外,購入後の払戻しや返金はできません. ※電話番号・メールアドレスは中止などの連絡に使用する場合があります.確実に連絡がとれるものを記載してください. ※氏名には必ず,ふりがなを記載してください. (2)参加当日の受付方法 購入した「愛知万博復刻車両撮影会参加券」を当日の受付時間内に,北野桝塚駅の改札口付近の受付で提示してください. ●9月21日当日の受付時間 ・午前の部:9時~9時30分 ・午後の部:14時~14時30分 ※午前の部と午後の部の購入間違いには十分ご注意ください. ※撮影会当日に北野桝塚駅までお越しの際は,「愛知環状鉄道線1dayフリーきっぷ」の利用を開始し,乗車時と降車時に駅係員または乗務員へ券面を提示してください. ※JR線から乗換えの場合は,JR線分をいったん精算した上で,改めてフリーきっぷで愛知環状鉄道線にご乗車ください. |
発売期間 | 2025(令和7)年9月19日(金)17時まで ※先着順. |
そのほか | 申込み時,参加時の注意事項については,下記のご案内ページ内3〜4ページ目をご覧ください. |
ご案内 | 「愛知万博復刻デザイン車両撮影会」を開催します.(愛知環状鉄道のページ,PDFファイル) |